玉の湯
温浴施設 - 三重県 四日市市
温浴施設 - 三重県 四日市市
東海サ旅(出張)第二弾‼️①
前回は岐阜を攻めたので今回は三重県へ。150度のサ室があると聞いて玉の湯さんへ。セントレア着いてそのまま乗り継いで四日市へ直行します。受付済まして脱衣所行くと横に休憩室が。リクライニングシートの横には灰皿が。この自由な雰囲気、田迎サウナを思い出します♪受付で貰ったタオルとサウナパンツを持って浴室へ入ると地元のおじちゃんが、パンツは後で休憩室で使うからロッカー入れとった方が良いよとアドバイスくれました。なるほどこれはサ室用ではなく館内着の代わりかと理解しました。まずは身体を清めてドキドキしながらサ室へin。地元のおじちゃんたちもサウナハット着用して可愛らしい。同時にこれは相当の熱さだなと温度計見ると135度を指している。少し拍子抜けしたがそれなら最上段に座り時間を長めに調整しようとするがとんでもない。すぐに痛いほどの熱さが指先から痺れ10分も我慢出来ずに水風呂へ。そこまで冷たくはないがマイルドな水質でいつまでも入っていられます。休憩の外気浴へ行くとびっくり‼️銭湯サウナでは珍しいコールマンのインフィニティチェアにさらに上からミストが降り注ぐ仕掛けまであります。アビネルのショーシャンクルームがしかも露天スペースで実現されている。ギリギリまで我慢した135度のサ室、滑らかな水風呂にこの外気浴、ガッツリ深〜く落ちていくことができました。途中ラドン温泉や熱湯→水風呂の温冷交代浴も挟んで合計3セット、そして休憩室でタバコ吸いながらリクライニングチェアで大休憩、最高に幸せ感じる事ができました。受付のおばちゃんもスーツケース預かる時優しく声かけて貰って気持ちよかったです。本当にありがとうございました😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら