いちサウナ好き

2024.06.01

1回目の訪問

映画、探偵ミタライの事件簿で玉木宏と広瀬アリスがバッタバッタと悪人を斬り伏せた広島県第2位の街福山市。所用で泊まる機会があったのでカプセル&サウナ日本に宿泊した。
新幹線駅から徒歩3分程度と、北欧を思わせる立地の良さ。
入口付近ダークグレーの壁色のオシャレな雰囲気とは裏腹にエレベーターに乗り込むと昭和の雰囲気がプンプン漂ってくる。
5階で降りたら左手の銀靴箱に靴を入れる。靴箱キーと引き換えにロッカーキーを受け取り左奥のドアからロッカールームへ。
ロッカーサイズは中細だが中型スーツケースが収まるのは嬉しい。
ロッカー上段に置いてあるガウンと厚手のサウナパンツに着替え、入口を向いて右奥の通路を進み、突き当りの階段を上りきると左手に脱衣所。
オープンタイプ小ロッカーで服を脱いで山積みの黄色いタオルを手に浴室内へ進む。右奥の洗体スペースで身体を洗い終わったら水気を拭き取り、脱衣所の薄ブルーサウナパンツを履く。サウナパンツレスでのサウナへの侵入は禁止されているので要注意。メインサウナのキャパは14人。枕木が2,3個置いてあるので寝サウナも可能だ。
入口横にはTVもあり、メーテレ作成のハピキャンが流れている。
サウナはズバリ The昭和ストロングスタイルで温度計は118℃を指しており2,3分で体が乾き始める。
6分程度で熱くなりサ室目の前の水風呂にかけ水をしてから飛び込む。
水深は浅く50cm程度、水温は温度計を見ると14℃〜12℃だが体感は14〜16℃と初心者も入りやすい。
体が冷えたらサ室と水風呂の間の整いイス6脚にかけ水をしてから腰掛ける。前列右手は夜のみ窓が少し空いていて風が通り抜けてゆく。
椅子前のテレビではサ室内と同じ番組が流れているので、水風呂整いイスでも継続視聴可能にしてある心遣いに痛み入る。
続いて2セット目。
水風呂から出たら次は丁寧に体の水気を拭き取り一旦脱衣所へ向かう。
サラのサウナパンツを履いたら階段方向に進み降りずに左折して進んでいけば扉の向うに上り階段が隠れている。
クロックス風サンダルを履いて50段の階段をダッシュで駆け上がり薄暗い通路を抜けた先に屋上庭園、ばらのまち福山に相応しい外気浴スペースが広がっている。
リクライニングチェアが5,6個と、自分で布をセットする自立式ハンモックが3,4個ある。
リクライニングチェアを倒し、夜風に身を委ねれば気分は玉木宏、アレグロカンタービレのプレリュードが脳内に響き始め、想像を遥かに超える素晴らしいサウナ体験が福山の夜を彩っていく。
充分堪能したら階段をゆっくり降りてシャワーを浴び、全身を乾かしたら2階分階段を降りてカプセルに潜り込んで眠りにつく。
翌日へ続く。

いちサウナ好きさんのカプセル&サウナ日本のサ活写真
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!