2023.11.20 登録
[ 愛知県 ]
目を覚ますとそこはウェルビー栄のカプセルの中だった
一体何時間気を失っていたのだろうか?
左手首に装着しているデバイスのディスプレイを軽く叩くと4時半を示している
徐ろに起き上がりカプセルから飛び降りて歩き出し向かうはもちろん風呂だ
マッパになって歯を磨きながら体を洗い、ジェットバスに浸かる
早朝サウナは体に負担がかかるので、体が暖まったらあがり3階へ向かう
眠くなるまで狂四郎2030だ
10巻まで読み進めた所で眠気が襲ってきたので再びカプセルへ潜り込む
次に目を覚ませば7時半だった
はっきり目が覚めたので浴室へ向かい、メインサウナへ入ると一人きり
都会の喧騒の中心で孤独を感じながら寝サウナゾーンで寝転びテレビを見つつふとテレビ横の最上段に目をやると何かいる!?
ひっそりと息を潜めるようにして先客がいたのだ
先客がいたところでルーティンは変わらない
暖まったら掛け湯をしてそのままフィンランドの森へ向かうと本当に1人きりになる
続いて森のサウナへ入り1人ロウリュを楽しむ
ウェルビーと言えばやはりセルフロウリュ
暖まったら隣の天井シャワーでかけ水をして森へ向かい休憩してあがる
月曜日なので朝食も空いている
テレビを見ながらいつもの卵かけご飯を食べたら再び浴室へ向かい歯を磨き、最後はジャグジーで締める
身なりを整えたら荷物をまとめてチェックアウトだ
いつもは土日や日祝の1泊でどうしても混雑を避けられないのだが、2日目が平日だとこんなにも穏やかに過ごせるのだと気付いた
サラ忍マンであるが故に平日セットは滅多に経験できないが、混雑待ちが無くノーストレスで楽しめる自由なお湯でした
[ 愛知県 ]
サウナイキタイアプリから予約すると何か当たるかもと聞き、正月明けのウェルビー栄に宿泊してきた
早めにチェックインして荷物をロッカーに入れ、館内着に着替えたらまずは二階の浴室へ
日〜月の1泊なので空いていて浴室前オープンロッカーも沢山の空きがある
館内着を入れたら山積みタオルを1枚拾い上げ自動ドアをくぐり浴室へ
まずは奥の洗体スペースで体を洗い、歯も磨き、水気を拭き上げたらまずはメインのサ室へ
表に山積みのサウナマットタオルを手に、テレビが聞こえない左手上段に座れば体温もズンズン上昇する
7分で外に飛び出し掛け湯をしたら目の前の丸水風呂へササッとつかりすぐに出る
浴室内を最奥まで駆け抜けたらそこは北欧の森、水音を聞きながらリクライニングチェアに横たわれば天国モードに突入する
眠いので一旦あがりカプセルで仮眠をとったら夕食をとる
そこからもう1ローテをと思ったがあまりに眠すぎてそのままカプセル内で眠りについたのであった
楽しみきってない悔しさもありつつ相変わらずのホスピタリティに満足できる良いお湯でした
[ 滋賀県 ]
Uターンラッシュの疲れを癒すべく水口温泉つばきの湯に緊急避難してきた
靴箱に靴を入れたら自販機でチケットゲットして受付をする
男湯のれんをくぐり100円返却ロッカーに荷物を放り込みマッパになって浴室へ向かう
脱衣場への入り口と浴室への入り口が同じ方向なので間違えて外に出ないように気をつけられたし
座り湯の前を通りサ室を通り過ぎ屋内風呂を通り過ぎた最奥で体を洗い水気を拭き上げたらサ室へ向かう
サ室前に整列しているビート板を手にサ室へ入り4段の3段目へ座る
横を見ると滋賀で最強のサウナだと書かれているがそこは厚健で鍛えられている猛者のこのワタシ、ふむふむと言いながら熱さを楽しむ
暖まったらかけ水をして目の前の水風呂16,7度へサッと入り、屋内風呂、座り湯前を足早に通り過ぎて露天エリアへ飛び出す
ととのい椅子とリクライニングチェアがいくつもあり、リクライニングチェアに寝転ぶ
中庭スタイルで風が優しく気持ちよく体の熱が抜けていく
次のセット前に電気風呂へ向かうがそこで
ここは深さが1メートルあるうえに、低周波の機械の片側が半分の深さの段違いになっていて、座るも良し、立つも良し、膝立ちするも良しで、且つ低周波の発生場所が上の方なので患部に当てる際の自由度がまさに段違いでコリが取れること間違いない
日本中の銭湯にこの電気風呂があれば医療崩壊も食い止めることができると確信した瞬間だった
続いて2セット目は最上段へ駆け上がる
最上段の熱さはなかなかのもので、ジョブチューンのローソンスイーツ特集でリッチミルクアイスが美味しそうだと思いつつサ室を後にする
かけ水だけして外気浴スペースへダッシュする
リクライニングチェアに寝転ぶと気温が0度近いので湯気で目の前が真っ白になり幻想的な空間になる
体が冷えたらサ室へ向かうと店員さんがちょうどビート板を綺麗にして並べてくれていて、ホスピタリティのある良い施設だなと感じた
最期3セット目も最上段へダッシュで駆け上がる
座っているとオートロウリュが始まった
確かにこれは熱い
熱いが厚健の早朝氷ロウリュに比べたら赤子の手をひねるレベルなので熱が落ち着くまでしっかり堪能してからサ室を後にする
かけ水をして外気浴スペースへ向かうとリクライニングチェアが空いており最後の休憩をとる
体が冷えたら電気風呂に浸かり暖まりつつコリを解して風呂をあがる
旅の終盤にきて電気風呂に会心の一撃を食らいスッキリした状態で滋賀県を後にすることができた
サウナも良いが電気風呂に感動する、そんな日もあるいいお湯でした
[ 徳島県 ]
舟を眺めながら整えると聞き、鳴門天然温泉 あらたえの湯へ入ってきた
ドアをくぐり右手から上がって100円返却靴箱に靴を入れたら受付で精算用バンドを受け取り2階へ上がる
男湯のれんをくぐり好きな100円返却ロッカーを選んで荷物と着替えを放り込みmokuタオルを片手に浴室へ向かう
左手の洗体スペースで体を清め水気を拭いたら入り口に積まれているビート板を持ってサ室へ入る
2段の中高温で定期的にオートロウリュが行われるので熱さはまあまあキープされる
暖まったらビート板を棚の下段に置きかけ水をして水風呂へ入る
16,7度で入りやすいがさっと出て露天エリアへ向かう
扉の先に舟はいた!
耳をつんざく爆音と共に目の前で高速周回を続ける6艇の舟
あまりの光景に体の自由を奪われ、仁王立ちしたまま手に握った舟券がお湯でふやけていくのに気づかないまま舟の排気風が体の熱を奪い冷ましていった
くしゃみで我に返ったところで次のサウナの前に電気風呂を挟む
圧倒的強度の電気風呂が体のコリをほぐしていく
水気を拭いたら2セット目へと思ったが使えるビート板がなく、あるのは山積み使用済みのみ他にもキープみたいにシャワーブースや浴槽横に置いてある板が多々あり、民度の低さが伺える
賭博施設横のサウナにそこまで求めるのは酷というものか・・・
しかしこちらも厚健で鍛えられている猛者なので水でサッと流して入る
2セット目は水風呂に浸からずかけ水だけして露天エリアへ
次のレースでは山之内すずを必死で探したが見つけられず悲しみを胸に整う
体が冷え切った所でやっと名物の露天風呂に向かう
ここの露天風呂は鳴門の渦潮が収束したその先の海洋深層水を汲み上げたものが使われている
一口目はしょっぱく感じるが、二口三口と飲み進めればまろやかな口当たりで不足しがちなミネラルを補給できる
あまりに美味しすぎて際限なく飲めるがお腹を壊すので口にするのはやめたほうが良いだろう
本日は3セットであがり、お土産に限定mokuタオルを購入した
徳島最北端のスーパー銭湯は窓から競艇が見えてしまうので全く整わない、アドレナリンしか出ないいいお湯でした
[ 香川県 ]
香川の温泉は全てうどんの茹で汁だと聞き、宇多津町はしおはまの湯 四国健康村に潜入を試みた
名前の通り厚健と同じような少し古いタイプの施設だが清潔感はある
手動ドアを空け、自動ドアをくぐったら靴箱に靴を入れ、受付でロッカーキーと靴箱キーを交換する
すぐそこの暖簾をくぐればロッカーは低めの島がいくつもあるタイプで、間隔も広く着替えやすい
マッパになったらmokuタオル片手に浴室へ入り左手の洗体スペースで体を清める
更に奥のサ室前でサウナマットを拾い上げたらサ室へ入る
L字2段で更にサウナストーブにはサウナストーンが置かれており、どうやらロウリュサービスもあるようだ
サウナは高温のちょっとドライでかなり熱めの設定だ
暖まったら外に出てサウナマットをかごに戻しかけ水をして目の前の水風呂14度をさっとくぐる
すぐさま隣の押戸を開けて外に出ればととのい椅子とベンチが合計10脚ほどあり、
水撒きシャワーで椅子を流したらそのまま休憩に入る
元日も気温は低くあっという間に体の熱を奪っていくが、中庭は囲われていて風が無いので少し長めに休憩していられる
ふと横を見ると壺風呂が2つあり覗き込むと、なんとうどんの茹で汁が波々と湛えられているではないか
識者によると丸亀一帯のうどん店全店と直通のパイプがあり、まるで源泉掛け流しの如く壺に茹で汁が注ぎ込まれるシステムが確立されているとかいないとか(諸説あり)
一旦電気風呂を挟むがここも強めの電気が流れていてコリがほぐれていく
体が熱くなり外気浴スペースへ向かうと休憩が長くとれて予想以上に気持ち良い
再びサ室へ入り温まったら、かけ水をして水風呂に浸からず外気浴が心地良い
再度電気風呂を挟んでいたら熱波サービスが始まったものの既に電気風呂で暖まっていて入るのを断念し外気浴で休憩する
サウナゾンビが出てきたら入れ替わりでサ室へ入ると少し目が痛く何かのアロマが体に滲みるぜ
最後の外気浴を終えたら脱衣場へ戻り着替えたら2階へ上がり食堂へ
正月の夜は空いているのでそのままカウンターへ着席
米を食べたい気分なので悩みに悩み唐揚げ丼をチョイス
あまり期待していなかったがサ飯とは思えないクオリティの唐揚げで肉、衣のサクサク感、揚がり方がとても良く、再訪したら同クオリティであろう唐揚げ丼とカツ丼で悩む
本四三橋の長子開通で大量の本州民を受け入れていたであろう名残を感じられる、古いながらも清潔感が保たれていて渡四した際は絶訪(絶対訪れたい)を約束して施設を後にした
瀬戸大橋を支える宇多津の町で今なお平成の残り香るしおはまの湯 四国健康村
釜揚げうどんの気分も味わえるうどんと骨付き鳥の香り漂ういいお湯でした
[ 高知県 ]
大晦日も前日に引き続き土佐望月温泉 姫若子の湯(長いな)のお世話になった
大晦日のせいか前日よりも混雑度合いは少し緩く駐車場もポツポツ空きが見られるし受付も並んでいない
脱衣場で着替えたらmokuタオル片手に浴室へ向かい体を清める
寒さも強いので今回も水風呂には浸からずサ室から出たらかけ水をしてそのまま外気浴へ向かう
人が少ないせいか毎回リクライニングチェアに寝転がって休憩することができた
そして前日に引き続き電気風呂で体のコリをほぐしていく
もう電気風呂無しのサウナじゃ生きていけないかもしれない
再び高知を訪れる際はここを定湯にしようと心に誓った
藁焼きカツオの香るいいお湯でした
[ 高知県 ]
広末涼子とやなせたかしの故郷高知を訪れたので、土佐望月温泉 姫若子の湯(長いな)でサウナを堪能してきた
大晦日の前日夕方6時頃で駐車場もほぼ満タン
自動ドアをくぐり靴箱に靴を入れたら自販機でチケットを購入する
チケット&靴箱キーと交換でロッカーキーを受け取りすぐそこの男湯のれんをくぐる
荷物を入れて服を脱いだらmokuタオル片手に浴室へ入り正面の洗体スペースで体を洗う
水気を拭いたら早速奥のサ室へ入る
座席は5段で正面にはテレビが暮れの特番を映している
熱々ではないがじわりと熱く8分程度で退避し、すぐ横の水風呂に掛け水をして入りすぐに出る
露天スペースには椅子が4,5個とリクライニングチェアが3個
庭の水撒き用のシャワーがあるので椅子を水で流してから寝転がる
今日も肌寒くあっという間に体の熱を奪っていく
2セット目からは水風呂は入らずかけ水だけをし、外気浴で体を冷ます
冬は水風呂に入ると外気浴の時間が短くなるので水風呂無しが気持ちいい
サウナは3セットで終え、長旅の疲れを癒すために電気風呂へ入ってみる
ここの電気風呂はかなり強めで、体全体を入れてしまうと出れなくなりそうだったので少しずつ体勢を変えながら患部に当てていく
10分ぐらいで痛みがだいぶ和らいだのでありがたい
最後はシャワーで流してぽかぽかで風呂を出る
洗面所のドライヤーがKOIZUMIのモンスターで風量があるのはいい所だ
新しく清潔感があり、いつも行く施設と趣きが異なる所が見られて新鮮な感じであった
高知の黒潮香る良いお湯でした
[ 広島県 ]
仁義なき街広島は楽々園と呼ばれる地域に塩屋天然温泉 ほの湯 楽々園はある。
自動ドアをくぐり右手の100円返却有りの靴箱で靴とキーを交換したら受付へ向かう
会計はお帰りの際なので、受付では館内精算用ブレスレットを受け取る。屋内の湯船だけなら500円程度だが私もサウナーの端くれ、1000円コースで潜入を開始する
ゲートを突破し左手の階段を2階へ上がる
左手の女湯のれんを横目に右手の男湯のれんを漢泣きしながらくぐったらロッカールームへ荷物をぶち込み、マッパになったらmokuタオルで前を隠して浴室へ進む
今日は年末1番の冷え込みで体が冷えていたので、左手シャワーブースで身体を清めたら一旦露天風呂で体を温める
水気を拭いたらサ室へと歩を進める
段々タイプでマックス30人+αがキャパ
正面にはテレビがありストーブはたまにロウリュされるようだ
スーパードライでもなく普通のサウナで温度も普通だからつい長く入ってしまう
ジョブチューンでやっていたウェンディーズのフレーバポテトの合否を確認したら暖まったので外に出る
すぐそこに掛け湯があり掛け湯の後はすぐ横の水風呂へダイブ
温度は15,16度程度か?20秒程度であがるが今日は寒いので屋内の椅子で休憩する。
落ち着いたらすぐにサ室へ入り3段目からスタート
1人減るたびに1段ずつ上がり、最終的に最上段で温まる
フレッシュネスバーガーの神戸牛バーガーが合格したのを見届けてから外に出て、水風呂をしゃぶしゃぶで飛び出たら次は露天エリアへ行きベンチで休憩する
体からあっという間に熱が奪われたら冷えすぎた身体を炭酸泉で温める
また水気を拭いたらラストの心で再度3段目から開始
フレッシュネスのアボカドバーガーが合格したのを最上段で見届けたら外に出て掛け湯をする
しかし今回は水風呂に浸からずそのまま露天エリアへ進みととのい椅子に座る
身体から立ち上る湯気の心地良いこと
しっかり体を冷やして、炭酸泉で温まろうかと思ったら奥にリクライニングチェアを見つけた!!
これは行かねばと思い四度目のサ室へ向かう
ウェンディーズのチキンUSAバーガーの合否を見届けたらサ室を出てかけ湯をした後足早に露天エリアを駆け抜ければリクライニングチェアに空きあり!
最後も良い休憩ができ満足感を感じてフィニッシュ
楽園の住人に愛されるほの湯、楽園外の罪深き人々にも懐の深さを見せる良いお湯でした
[ 静岡県 ]
この週末は道の駅伊東マリンタウンにある朝日の湯へ。1年以上ぶりに首都圏民の心の湯治場である伊東を訪れた
自動ドアをくぐり靴を靴箱に入れ、券売機で券を購入したら靴箱キーと交換で館内用の腕輪と交換する。閉店時間1時間前の午後8時に入館したため早足で階段を登り奥へ進み、男湯の暖簾をくぐる
ロッカールームでマッパになったらタオル片手に浴室へ
左手で身体を清めたら水気を拭き上げ、右手にあるサウナへビート板片手に潜入する
ドライタイプのサウナでマックス7人程度か
窓から外の港を眺めながら静かなサ室で集中すればすぐに汗が染み出してくる
外に出たらすぐ右手に高台の水風呂がある。
かけ水をしたらまあまあの高さを1段登り、そこからまあまあの高さの浴槽の壁を跨いで水風呂へ入る
まあまあの高さがある上に床も水風呂の中もなぜだか分からないがツルツル滑るので久しぶりに盛大にコケてしまった
運良く水風呂側に倒れ込んだので左脚の脛の強打で済んだが、もし外側にコケていたらそのままシューティングスターとなっていた可能性もあっただろう
久しぶりや初めての風呂場では細心の注意を払おうと固く心に誓ったのだった
水はドバドバ出ていて16度程度か、入っていて心地良い
少し身体を冷やしたら慎重に水風呂から退避し、湯船を挟んで反対側の出入り口から露天スペースへ
2つだけととのい椅子があり、夜の海風を浴びながら外気浴を楽しむ
少し肌寒いが熱を奪っていってくれるのを感じる
続いて2セット目へ。
8時半を回ってもサ室内は盛況で結構人が多い
水風呂の事を考えながらあっという間に8分が過ぎサ室を出る
かけ水をしたら慎重に、足元をしっかり確かめながら水風呂へ入る
海沿いだから塩分が濃くて滑りやすいのか?とにかく気をつけよう
水風呂はサッとあがり外気浴スペースへ飛び出せば、天然のクーラーが体の熱を何処かへ運び出していく
できればあと1,2セット楽しみたかったが閉店時間も迫っているのでこの辺にしといたろとする事にした
全身シャワーブースで全方向のシャワーを浴びたらリフレッシュ完了
身支度をして閉館前に朝日の湯を後にした
料金は1400円と少し割高に感じるが、観光地の道の駅併設でこのクオリティのサウナならこんなものだろう
むしろこの値段が障壁となり混雑を緩和してくれている可能性も高く、地元のおじちゃんおばちゃんの清掃のおかげか清潔感もあるので、気持ちの良いサウナ時間を過ごすことができた
夜の海辺に光射す冬の初めの良いお湯でした
[ 神奈川県 ]
しばらく訪れていなかったもう一つのホームOYUGIWA海老名
なんだか漫画が読みたくなったので久しぶりに行ってきた
自動ドアをくぐり靴を脱いで靴箱へ。
ここの靴箱はボタンを押しながら鍵を回さないと閉まらないので注意されたし
受付で2時間コースである事を伝えて奥へ進み男湯の暖簾をくぐり、好きなロッカーを選びマッパになったらまずは浴室左手の洗体スペースへ
身体を洗って水気を拭き取ったら早速サ室へ入り上段に座ると、あぁそういえばここは初心者向けのちょうど良いサウナだったなと思い出す
温度は熱すぎる事なく、かと言ってぬるいかというとそうでもなくテレビを眺めながら10〜12分入れる
サ室を出て掛け湯をしたら水風呂をサッとくぐり、サ室の向こう側の外気浴スペース(キャパ5人)へ向かう
場所は狭いが露天風呂と距離があり、木と鉄塔を眺めながらゆっくり休憩する
続いて2セット目入っていると8分過ぎたあたりでなんとロウリュが始まってしまった。
デカいストウブなのでロウリュがゆっくり何杯もかけられグングン温度が上昇していく。
かけ終わった頃には限界直前で、灼熱の蒸気のなか火傷を負っていると錯覚しながらサ室を抜け出した。
今回は水風呂に長めに浸かり、再び外気浴へ向かう
朝に北欧で3セット以上こなしていたので2セットで切り上げ、服を着たら漫画コーナーへ
ここは流行りものの他にも色々揃えており、まさかメイドインアビスの単行本があるとは思っておらずここで原作を読む事ができる事に感謝したものだが今回は見つけられなかった
だがまだマロニエ王国の七人の騎士がある。
途中の巻から読んだが少し間が空いたのでストーリーが8割ほど吹っ飛んでおり、また次の機会に一巻から読もうと心に誓いOYUGIWA海老名を後にした
メイドインアビスが傷んだのか盗まれたのか分からないが見つけられず、きっと誰かが全巻読んでるのだろうと自分に言い聞かせつつ、たまにはこんなサ活も良いものだなぁと感じるなんとも度し難いいお湯でした。
[ 東京都 ]
前日の偶然偶然の興奮冷めやらず、 #サウナ北欧 で朝の5時過ぎに目が覚めた。
しばらく携帯をいじり、日の出の時刻が近づいてきた所でカプセルから飛び出す。
エレベーターと階段で最上階まで登り詰めたらマッパになって扉の向こう側へ
まずは右手の洗体スペースで身体を清め歯を磨き水気を拭き取る
ビート板を片手にまずは第一サウナへ
朝の番組が流れる中、上段で熱を感じれば汗がじわりと染み出てくる
充分に暖まったらビート板を洗って戻し、かけ水をして水風呂へ。
14,5℃だろうか、冬の朝は寒いので牛しゃぶコースでサッと上がり外気浴スペースへ。
まだ薄暗い中リクライニングチェアに寝そべれば、アンテナのこずえにあかるくひかる星ひとつ見つけました
それほど変わったレイアウトでも無いのに気持ちが落ち着くのは、お気に入りドラマサ道の聖地なのと、年1ぐらいでしか来れないので非日常感があるからだろう。
この発見は大事にしたい。
2セット目は第二サウナへ。
昨晩も勿論入ったが、オートロウリュ、ヒーリングミュージック、ほのかに灯る照明により集中力が高まりよりサウナを感じられる
暖まったらまた牛しゃぶの後外気浴へ。
薄っすら明るくなってきたが気温はまだ低いまま目を瞑って休憩する。
3セット目は第二サウナでしめて一旦朝食を取りに食堂へ向かい昨晩食べなかった半カレーとサラダを選ぶ
量はちょうど良くスルスルと入る
やっぱカレーは外せないなと思いながら完食して一旦休憩所で漫画を読む。
チェックアウトまで時間があるので再度サウナへ向かう
人がかなり増えていて第二は入れず第一サウナに入る。
日は既に登っていて外気浴スペースも明るい
2セットの後に髭を剃り、湯船で少し体を温めたら北欧でのサ活は完了
昨日の興奮冷めやらず、余韻に浸りながら滞在を楽しめたのでより感慨深い時間を過ごせたように思う
なかなか泊まる機会は無くその希少性も相まって、自分の中でサウナの楽しさが掛け算されていくのが感じられる良いサウナ体験だった
もう予約無しでは泊まれない少し遠い駅チカのカプセルサウナではあるけれど、宿泊を目的に上野を訪れる価値を感じられるいいお湯でした。
[ 東京都 ]
年の瀬が近づいてきてそろそろ ドラマ #サ道2024SP だなと思いながら聖地、 #サウナ&カプセルホテル北欧 を堪能してきた。
2か月前から宿泊を予約していたところ11月頭頃に、ちょうどその日撮影があるから21時まで浴室侵入禁止となるがキャンセルしますか?と連絡がきたのだが、食堂は夕方18時から使えるとの事でまぁyoutubeのチャンネルか何かかなと思いそのままにしていた。すると一週間ほど前にXでドラマサ道公式から今年の放送もやると告知があったものの、「1か月前に撮影して流すの厳しいから既に撮影済じゃないの??」と疑っていたのだが、どれだけ遡っても北欧で3人を見たとの情報が出ていなかったので「これはもしや・・・」と少しだけ期待に胸を膨らませて17時頃に入館した。6階でエレベーターの扉が開くと靴が床に山ほど並ぶ。そして受付前に7,8人の人がいるが受付をしている様子もない。「これはTVあるぞ!!」と思いつつ、まずは受付で靴箱キーと引き換えにチェックイン。館内エレベーターで3階に降り、廊下に山積みの館内着を手に取ってロッカールームへ向かう。鞄を放り込んで館内着に着替えたら、とりあえず北欧グッズ調査のために6階へ戻る。受付前を通り過ぎてひとしきりグッズを眺めて、今回もmokuタオルかなと思いながら奥へ進む。角を曲がるとものすごい量の機材やら何やらと両サイドにずらりと並ぶ業界関係者10名ほど。邪魔にならないように隙間を通り抜けると上へ続く階段には進入禁止のポールが立っている。5階の休憩所はOKとの事で降りていこうとすると、館内着のにーちゃんが登ってくる。何か見たことある顔だな~と一瞬考えてすぐ若手俳優だと気付いた!この段階ではまだサ道確定ではないので、ゲスト俳優なのか別の番組なのか判断しかねるところだったが、5階に降りてレギュラーの若手俳優を見かけて疑惑はほぼ確信に変わった。奴らは今ここにいる!!撮影を見る事も触れる事もできないので、そわそわしながらファブルを読み切り晩御飯のもつ焼きを食べた後、あんみつみはしでデザートを食ようと一旦外出したらちょうど某若手俳優が帰るところ。ラッキーと思いながら粟ぜんざいと葛餅を食べてお腹いっぱいになり北欧へ戻る。館内着に着替えてそろそろサ室開放されたかなと思いながら6階の扉が開くと、彼がいた!エレベーターの扉は今日の確定演出だったのだ。今までサ道のロケ地として何度か楽しく訪問していたが、俳優陣をこの場所で見られた驚きで、嬉しさと共にドラマの裏側を覗いてしまったような寂しさも押し寄せ、アンビバレントな気分を味わう事になってしまった。
勿論サウナも堪能したがまた翌日のレビューで。ナニワトモアレ良いお湯でした。
[ 群馬県 ]
寒風吹きすさぶ秋の夜に道の駅併設のまえばし赤城の湯を訪ねた
外階段をあがり少し進めば左手に自動ドアがあり中へ入って靴を靴箱に入れる。
自販機で券を購入し、受付に渡して奥へ進む。
服を脱いだら奥の浴室へ
左手のシャワーブースで身体を洗い身を清めたら右手のサウナへ。
そこそこの人数入れて2段でサウナストーブもあり。
上下で温度が変わるので初心者も安心。
しっかり温まったら外に出て汗を流したら水風呂へ。
赤城の天然水水風呂は冷たく15℃くらいだろうか、潜水OKのありがたい仕様なので頭まで浸かる。
さっと上がって水気を拭いたら露天スペースで外気浴を。
2脚しか無いように見えたが4脚ぐらいあるのか?
赤城おろしが程よく吹き込み、身体から熱を奪っていくのが心地良い
冷えたらまたサウナへ。
閉店時間も近く独りで温まる。
次も勿論潜水してしゃぶしゃぶのように水から上がったら再び外気浴へ。
秋の夜の外気浴の心地良さは他の季節に無い幸福感が感じられる
閉店まで10分を残して赤城の湯を後にした。
道の駅併設で、しかも新しく清潔感のあるお風呂でありサウナと水風呂、そして外気浴スペースを設えているサウナーにおすすめの道の駅の温浴施設、赤城おろしがアクセントのいいお湯でした
[ 愛知県 ]
名古屋ったらウェルビー今池しかない勢なので、冒険できない自分を寂しく感じながらも堪能してきた。
今話題の今池駅8番出口から地上に出て、ミスドの角を左に曲がればそこはウェルビー通り
2ブロック進めばキャバレー花園の向かいにあるので写真を撮って自動ドアをくぐる
靴箱キー片手に自動受付機から出てきたレシートを受付で渡してロッカーキーと交換する
真っすぐ進み階段を登ってロッカールームで自分の番号を探す
細ロッカーにカバンを入れて館内着に着替えたら階段を降りて浴室へ
富山と石川の間に館内着を入れたら浴室右手の洗体スペースへ
歯も磨き水気を拭いたら山積みのサウナマット片手に森のサウナへ。
程よい熱さでカラカラなサ室の一段側に座り、手を挙げても蒸気を感じなかったので早速1ロウリュする
降ってくる蒸気が肌に結露し始めるのに合わせて体も熱を帯びてくる
充分温まったらそのままかけ水して水風呂へダイブ
水面スレスレなら空気も冷たく一気に体が冷えていく
冷えたらサウナマットを外の箱に放り込みそのまま外気浴スペースのリラックスチェアへ座り休憩開始
11月だがそこまで低温でなく、ゆっくり体温が元に戻っていくのを確認しつつボーっとするのが気持ち良い
2セット目ももちろん森のサウナへ入る
後から入ってきた無法者が入室即ロウリュをしないか見張りつつ温まる
今回は10分耐えて水風呂へ入れば気分爽快
外気浴スペースも空いていてスムーズなルーティンを楽しむ事ができた
さっぱりしたところで次はご飯だ。
もうお分かり頂けるだろうがここで注文するのは麻婆麺だ。
これ以外を注文する気は無い、ゼロ。
席に座りメニュー別紙を眺めるが麻婆麺が無い!?
遂にメニュー落ちしたのかと思うと涙が溢れてきて、レギュラーメニュー表に涙を一雫落としてしまった。慌ててハンケチで拭こうとしたその時!涙で滲んだメニューの向こう側に麻婆麺の3文字を見つけた!
嬉しかったが、別紙にしておかないと新規開拓が増えなくなるもどかしさもあるのが辛いところだ。
さて、届いた麻婆麺を一口目を口に運ぶと前回程の塩っぱさ歯感じず、味の改定があったのか!と喜んだのだが、中盤ぐらいでやはり塩っぱく感じ始めた。今日とても疲れていたのが原因だったのだろう
とはいえ、麺類でここまでライスが進む料理なんて他に無いので一気に食べ進む。
本当はタンメンを食べてみたいと思ったがサウナイキタイのサ飯投稿数ランキング第一位になるまでは私が箸を止めることはない
ライスセットで腹一杯になったらジョジョリオンを少し読み進め、眠くなったらカプセルへ滑り込む。
あぁなんて贅沢な過ごし方なのだろうと幸せを感じながら1人眠りにつく。
今回も変わらず良いお湯でした
[ 愛知県 ]
今池が満室だったので1年以上振りにウェルビー栄に潜入した。
カプセル宿泊は右側の入口から入る。
荷物をロッカーに押し込み館内着に着替えたら二階へ。
入口オープンロッカー前で服を脱いだらタオル片手に館内へ。
左奥のシャワーブースで体を洗い終わって水気を切りながらふとメインサウナを見ると侵入禁止看板が。
どうやら毎00分のアウフグースに当たったので森のサウナへ。
人もポツポツでいい感じだ。
蒸気が充満していない事を確認してセルフロウリュする
ジワッと回り込んでくる蒸気が肌に行き渡る
温まったら以前は好きではなかったがラクーアを体験してからイケる口になった隣の天井シャワーへ
体を冷やして奥のととのいスペースへ向かう
風が作り出されていて熱を取り去ってくれる
次こそはとメインサウナへ向かうとまた黄色看板が・・・と思ったらストレッチサウナをやると書いてある。
中を覗けばまだ余裕があるので急いでもぐり込む。
ロウリュ前にストレッチをし、そこからロウリュ→アウフグースのコンボだ
今日は疲れてるので早々に退出し、目の前の15℃水風呂で体を冷やす
そして隣のリクライニングチェアに寝転べば気分は上々
お腹も空いていたので2セットで終わらせ食堂へ向かう
豚キムチ+ライスでお腹を満たしたら「龍と苺」を読んでいい感じに眠くなったところでカプセルへイン
客層が若く少し避けていて久しぶりに訪れたが栄店も良いなと思える良いお湯でした
[ 大阪府 ]
御堂筋から一本入った心斎橋筋商店街の雑居ビル内にある #大阪サウナDESSE
たまたま近くに宿泊する予定を立てたので奥さんを宿に残し朝サウナを堪能してきた
大阪の店にしては目立たない外観で気を抜いていて通り過ぎてしまったほど商店街に溶け込んでいる
雑居ビルのエレベーターで4階に登ると目の前には絵が描かれた靴箱が広がる
受付でコース時間を告げロッカーキーを受け取って更衣室へ入り服を脱いだら浴室へ
タオルは1人2枚まで使ってOKだが今日はmokuタオルを使う
正面右手の洗体スペースで身体を洗い歯を磨いたら準備完了
なんせサウナの数が多いがまずはセルフロウリュのできるはなれサウナから
どのサ室もサウナマットが用意してあるので、マットを水洗いしてから入る
コンパクトな室内は貸し切りで5分に1回セルフロウリュをして熱さをキープ
温まったら部屋を出て水風呂へ入ったら、身体を拭いて外気浴スペースのリクライニングチェアに寝転がる
窓が開いていて心地良い風が気持ち良い
次は庭サウナへ
1グループに付き1個の氷を使って良いとの事で一番大きい氷玉を手にサ室へ入り溶け切るまで温まる
出たら浴室内へ戻り水深150センチ水温10℃未満の水風呂に入ればあっという間に身体が冷える
身体を拭いたら外気浴をした後は続いて茶室サウナへ
5人ぐらい座れそうな座敷だが、その横にある床の間のような所で温まれば天井が近く熱が回り込んでくる
そして次は森のサウナへ
少し入り組んだ先にあり、この施設で最も高温のサウナで厚木をふと思い出す
回転率は上がるので時間のない人はここをリピートするのも良い
とここで髭剃りの為に少し休憩
顔にも使える泡タイプのボディソープで少し柔らかくなった髭を剃った後に最後の川サウナへ
サ室内に外と繋がる水風呂があり、温まったらかけ水をしてそのまま水風呂にダイブでき、ガラスをくぐってサ室の外へ出られるサウナーにとって理想のレイアウトをしている
最後ももちろん外気浴スペースで休憩したら2時間経ちそうだったので上がる事にする
パウダールームではCICAの化粧水がありドライヤーもダイソンで最後まで上質なサウナ体験を提供してくれる
休憩所は今回使わなかったが漫画が少しとサウナに関する書籍が並んでいて仮眠も取れそうだった
今流行りのオシャレ系サウナなのかと警戒していたがそれは杞憂で、サウナ好きをもてなすホスピタリティを備えた極上の施設が大阪の真ん中にあった
大阪に来る機会がそうそう無く、ニュージャパン梅田と迷ったが思い切って訪問して良かった
ちょけた名前だがサウナとしては一本筋の通った施設で、行けば大満足間違い無しの素晴らしいお湯でした
[ 兵庫県 ]
10月3連休、関西人の心のハワイに上陸したので #アクアイグニス淡路島 を訪ねた。
夜8時、駐車場から薄っすら浮かび上がる外観はスタイリッシュで期待に胸が膨らむ。
入口でお金を払ったら先に進んで靴を脱ぎ、ゲートを通過して男湯ののれんをくぐる。
ロッカーキーは刺さっているので好きな場所を選んで服を脱ぐ
タオル片手に浴室へ入り左手の洗体スペースへ
カランのシャワーが自動では無いのが良い所
洗い終わったらサウナへ
扉を開けた瞬間、モワッと薫る汗の匂い。
そう、オジサンの汗1日分を吸収したサウナ室の臭いは推して知るべし。
1日の終わりに訪問したこちらの落ち度もあるが、にしても臭え。
すえた臭いにより、その場に留まることを身体が拒絶したため回れ右。
シャワーを浴びて露天風呂へ向かう。
真夏は終わり、少し肌寒いぐらいの風を浴びながら浸かる風呂は当に極楽。
熱くなったら奥側のスノコか手前側の寝転びチェアで外気浴。
これはこれで良いよね
何年も前に無印アクアイグニスに行ったきりだったが、アクアイグニス淡路島はサウナを無視すれば心地良い施設だと感じる
露天風呂は良い、ただしサウナ、テメーはダメだ。
一瞬がっかりしたがとても良い露天風呂でした。
[ 愛知県 ]
シルバーウィーク2ndでウェルビー今池に2連泊できる僥倖を噛み締めながら思う存分に堪能した。
私のウェルビー今池店のレビューを見るとお分かりだろうが、私は麻婆麺の存続と発展を願ってやまない。
こんなジャンキーで銀シャリが進むおかずを絶えさせてはならない、その一心でウェルビー今池に通い、麻婆麺を食べ、レビューを書く。
風呂が良いのは当たり前、その上で麻婆麺が味わえるってサイコー。
最初に悪口ではないと断った上で、べらぼうに美味い訳では無い、だがご飯が止まらぬ絶妙な辛さと塩っ気。
学生時代ならご飯大盛りでいきたい所だが、それは叶わぬ夢。
ライス中で満腹満足シュラシュシュシュ
次の宿泊時も絶対麻婆麺を食べる事を心に誓ってチェックアウトする
今回も良いお湯でした
[ 愛知県 ]
人気が高止まりし1週間前で既に予約が埋まる人気店、ウェルビー今池にこの三連休で入り浸る事にした。
自動ドアをくぐり、靴箱に靴を入れたら自動券売機で入館手続きと支払いを済ます。
出てきたレシートと靴箱のキーを差し出してロッカーキーを受け取れば、日帰りは登らず右折でロッカールームがあるが、宿泊者は曲がらず真っすぐ進み階段を登って二階のロッカールームへ。
ロッカーは細長く、カバンに荷物が詰まっていると入れにくかったり入らないので要注意。
ロッカーの上側の棚に館内着があるので着替えて、奥に進んで食堂前の階段を降りれば浴室前に小さめのオープンロッカーがあるので館内着を脱ぎタオルを手に浴室内へ。
右手に進み歯ブラシと髭剃りを手に洗体スペースで顔と体を浄める。
水気を拭き、一度浴室外に出てサウナパンツを履いたらサ室へ向かいサウナマットを手したら森のサウナへ。
1段側のストーブ寄りが最近のお気に入り
蒸気が降りてきていないのを確認したらセルフロウリュ
極熱の蒸気が降り注げば玉のように汗が噴き出す。
温まったらサ室内の水風呂へかけ水をきっちりしたうえで滑り込む。
何度やっても、熱々→即水風呂のルーティンは最高だ。
冷えたらサ室を出て、外の外気浴スペースへ。
今はリクライニングチェアが4つに椅子が4つありチェアに寝転ぶと雨と外からの視線を防いでくれる帆布の屋根が視界に入る。
まだ暑さが残っていて熱が取れるというより冷えた体が少しずつ通常に戻っていく心地よさがある9月。
1セット森のサウナを挟んだらからふろへ。
から風呂に入る時は森のサウナ前からサウナマットを持ってきて入ること
から風呂前の木の看板を"空"から"蒸中"に変更し約1畳の茶室→サ室へ。
薄暗い室内でゆっくり1杯だけロウリュをすればじわりと熱くなる。
時計が無いので己の汗と感覚と向き合って熱くなったら外に出る。出る時は木の看板を"空"に戻すのを忘れずに!
浴室内へ急ぎ戻り水風呂へ入り、再度外気浴スペースへトンボ帰りして休憩
そこから更に2セット森のサウナを経て上がる。
今日は泊まりなので髪を乾かしたら2階へ上がり食堂へ。
もちろん麻婆麺だ。
麻婆麺は単品だと塩っ辛過ぎるので、ビールかライス中以上でないと釣り合わない。
コメと一緒に掻っ込めばお腹いっぱいで満腹
ごちそうさまをしたら目の前のリクライニングチェアルームでスティール・ボール・ランを全巻読み漁る。
眠くなった所で再度浴室へ向かい歯を磨いてさっとシャワーを浴びてから3階へ登りカプセルルームへ入れば、コンセンがあるのでスマホを充電しつつ眠りにつく。
やはり動線が完璧なサウナのおかげで最高の宿泊体験ができる。
今回も素晴らしい贅沢なお湯でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。