富士山天然水SPA サウナ鷹の湯
温浴施設 - 静岡県 富士市
温浴施設 - 静岡県 富士市
歯周病予防の定期クリーニングを終え、16時30分🚶♂️夜常連組のUさんとSさんがウォーキングの時間になったので鷹の湯を通り過ぎ富士西公園🛝へ。
まだ2人は来ていないが、2人と同僚のような方(作業服が同じ色)が歩いていたのでとりあえず歩く🚶♂️
公園3周して、Uさんが来た😁
一緒に2周してから17時30分鷹の湯へ。
デトックスウォーターで喉を潤して
♪クマ🐻さんに出会った♫ので一緒にバレルサウナへ。
奥室温102℃ひょっこりはん側壁際にダム神、反対壁際にとりあえず座る。
ダム神を真ん中椅子で見つめるクマ🐻さん😂
奥部屋は、オーバー50の3人。
とりあえず、Uさん入口側スタート😁
入室が多かったのか、12分毎のオートロウリュ〜熱風ブロワーは少し熱いが狂暴性は無かった。
Eさんも参戦して、奥部屋はアラフィフのみ😂
サーファー🏄のお兄さんも参戦して平均年齢が少し下がるが奥室温は上昇モード104℃。
混雑気味で、熱風は狂暴性は無かった。
初見の若者2人も壁際クリア🆑👏👏👏
Eさんと🏄お兄さんと若者を讃える👏👏👏
まだまだ上昇して106℃、サ室混雑気味。
自分と面接しに来た😂と、Uさんも奥真ん中参戦😁
ホースで通路を清掃するSさんは残業で来れないので
Uさんと自分で、通路で滑らないよう水撒き😁
🈵満席で、サ山田氏1打席目サ室に入れず。
次回は、自分が🈵満席で入れず😢
高温高湿度サウナへ、室温64℃顔を覆わなくても呼吸が出来るが、体感はバレルサウナより熱く感じる。
⏳️砂時計⌛️5分終了してバレルに戻る。
サ室は、まだまだ上昇108℃。
名前は知らないが短髪の常連さんが壁際で頑張っているのを、時計下椅子の自分とひょっこりはん下椅子のサ山田氏で見守る。
20時の回、奥室温109℃サ山田氏と壁際対決⚔️
混雑気味で、なかなか奥部屋に入れなかった最近一緒になる常連さんと熱風を浴びる😁
意外と、ノーモーションで耐えられた。
今日は、熱風に焼き払われる人は少なくマイルド強体感でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら