ホテルマウント富士
ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村
ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村
ふじやま温泉を後にし、旧鎌倉街道を走る。
やって来ました。ここが今日のお宿。Mt.富士。
去年の誕生日にも来てたので2回目。毎年誕生日は恒例にしていきたい。
早く着いたので、部屋の準備が出来てないとのこと。それまでお風呂どうですか?とフロント。お言葉に甘えて早速サウナに。
浴室は日帰り入浴の客も居て、中々の混雑。サウナ室は一応6人の人数制限が掛かってるのに誰も守らず。俺も…
サウナ室はTV無しの静な空間。室温約90℃の中目を閉じ感覚で熱を帯びる。長く入って静に過ごす…けれども汗はしっかりと出る。
30分に一度のオートロウリュウはかなりの水量。ロウリュウ終わった後に段々と熱が降りてくるのを感じる。
水風呂は16℃の天然水。飲用可!
水が柔らかい気がする…
もう一つの水風呂「雲海」21℃のジエットバイブラ。羽衣を容赦なく剥がしにかかる。
どちらの水風呂も心地よい。
そしてメインの外気浴。台風が過ぎた青空とそびえる富士山。
あぁ…よくぞ日本人に生まれけり…
部屋の準備も終わったので、荷物置いてまたサウナに。
客も減ってより快適空間に。
サウナーの親子が凄い気になる。子供もまだ小学生にもなってない位の年齢っぽそうだけど、サウナ内は静にして、水風呂前は掛け湯。整い椅子に座った後は水かけてく。
良い子に育ちましたねお父さん。お子様のサウナハットも素敵です。
お父さんもとても楽しそう。
結婚…家庭…もう30なので考えなきゃいけないのか…
まあ、今日は楽しもう。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら