ワカ tha chill

2022.05.02

26回目の訪問

12時前にin。
波葉の湯、キャビナス、こもれびと外サウナばかりだったので15日ぶりのホームです。

やっぱここが1番!!
メディテーションサウナの小窓にミニカーテンがつけられてました。ここまでして暗くしたいのかww
伊都の湯どころのホスピタリティは福岡イチだなと思いました。
しっかりメディテーションで蒸されると実家に帰ってきた感が出てました。

サウナイキタイで知った露天の一人用の岩風呂が春〜秋限定の水風呂に変わってました!
この一人用の風呂入ったことなかったので、新鮮な気持ち。
露天水風呂の開放感と体感-1℃下がった水風呂に入りながらととのいかけそうになりました。
夏場は内湯の水風呂がぬるいので、夏に本領発揮してくれることを期待しました。

あとロウリュサウナ(最上段)にも入りましたが、また熱くなってる気がする、、、
熱線がバチバチに刺さる感覚で110度くらいの体感温度。
伊都の湯どころ七不思議のひとつである、「温度計と体感温度が合わない」を更に感じました。
あの温度計はどこの場所の温度を測ってるんだろう、、、
おかけでばっちりあまみが出て、一番好きなスペースの内湯のととのい椅子でしっかり泥のように整いました。
外のサウナだと味わえないこの質の違うととのいがクセになるな、だから伊都の湯どころにくるのが辞められないんだなと実感しました。

サウナのレーダーチャートがあるとすれば
自分は「ホスピタリティ」「サ室の充実度」「水風呂」「外気浴のしやすさ」「ととのい度合い」で考えてますが、ここは満点のオール10です。
これからもよろしくおねがいします。

あと、ロビー前の売店エリアもリニューアルしていて、糸島野菜のコーナーが充実させようとしてる感じがいいっすね!よく使ってるので、もっと多くおいてほしいです。
ですが、今日は全粒粉キットカットが130円と破格だったので即買いwww

ワカ tha chillさんの伊都の湯どころのサ活写真
2
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.05.02 14:35
1
全粒粉、我が家もハマってます!これ美味しいですよねー😉
2022.05.02 18:06
0
食べましたが美味しかったです!普段そういうのを置いていなくて道の駅みたいなラインナップの売店ですが、何故か売ってたので買いました
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!