水野 雅浩

2020.10.10

1回目の訪問

サウナイキタイの先輩方のコメントを拝見していたので、いつか行きたいと思っていました。出張がちょうど入り、仕事が終わるや否やライドオン!!パチンコ屋の横にあるものの、新橋の雑多な雰囲気からは想像ができないの程、施設がきれい。まずコレにびっくり。しかも広い!!早速、風呂場に行くと、コレまた広い!大きめのバイブラ風呂と、微炭酸のぬる湯の2つ。さらに、サウナも二つ。スチームサウナとドライサウナ。まずは軽くバイブラと、ぬる湯で体を温めた後、スチームサウナへ。このスチームサウナ、只者ではない!スチームの量や温度もさることながら、座り心地がなんでこんなに体にフィットするの??と言うぐらい、ピッタリ。もう、蕩けちゃいそう。じっくり蒸されて、水風呂へ。コレが噂のエメラルドに輝く滝の水風呂。温度も15度ぐらいでちょうどいい。1分ぐらい入ってると、手足の先が、ジンジンしてくる。気持ちいい…。水風呂を出てから、通称バキバキ椅子と呼ばれるテルマエイスに。ぬぉぉ。なんでこんなに体にフィトするの〜??コレまた、体が溶けちゃいそう…。意識を保つのに必死。体を休めた後、いよいよドライサウナへ。噂には聞いていましたが、これが日本初の自動ロウリュウ。天空からサウナストーンの上に定期的に水が降り注ぎ、そのたびに室内温度がぐん!と上がる。その度に、汗も滝になって流れ落ちる。仕事の緊張やストレスが流れ落ちる。この施設が会社の中にあったら、きっと、もっと会社が好きになって、もっと人生が豊かになって、日本がもっと幸せな国になるはず。サウナでぶっ飛びそうになったので、再度、水風呂に。んー…シャキーンとなる!!今までなんで水風呂を避けてたんだろ?? そのあとは、また整い椅子へ。極楽は、サウナの中に、天国は水風呂の中に、桃源郷は整い椅子の上にある。この施設で何人のサラリーマンたちが心と体をリカバリーさせたことか。想像するだけでも手を合わせたくなる。極上の時間をありがとうございました。また来ます。必ず。


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!