水野 雅浩

2020.06.07

1回目の訪問

【瞑想→仕事→瞑想で、トトノッター】
「もしかしたら、天国ってここなんじゃないだろうか?」そう思いながら、4時間半も過ごしてしまった。
ここ最近、ずっとイライラしていたのは、週に3回はサウナに行く、サウナーである私が、ステイホームでサウナに行けなかったから。
緊急事態宣言が解除されさらに3週間の我慢。
満を持して、サウナの雄、ウェルビー福岡に行ってきました。緊急事態宣言の最中、ウェルビー福岡は、ただ休館していたのではありませんでした。サウナファンを驚愕させるアップグレードを果たしていました。

今までは、風呂が3つあったのが、全てなくなり、なんと大・中・小のサウナが3つ。
一番大きなサウナは、天井がぐっと低くなり、ロウリュ(水蒸気)がまんべんなく行き渡る設計に。BGMは心地よいヒーリングミュージックに。

中くらいのサウナは、セルフロウリュができるように。桶が2つもおいてある。しかも、いつかはやりたかった、サウナで寝転びスタイルができるように、木の枕まで(涙)。

一番、小さい茶室のようなサウナは、瞑想ができるよう三畳ほどの大きさ。そしてサウナストーブが大幅に強化され、自分でロウリュをしながら、深いメディテーション体験にダイブすることができます。

しかも、「整い椅子」が2脚だったのが、合計で8脚になっていて、バキバキに整う環境が整備されていました。

さらにさらに!コワーキング・スペースが出てきており、整った後に、そのままスッキリと仕事ができるという、天国のような場所に生まれ変わっていました。

1時間半ほどで帰ろうと思っていたのですが、居心地が良すぎて、サウナで瞑想→ガッツリ仕事→サウナで瞑想。

結局、4時間半滞在することに(驚)。仕事もサクサク進むし、言うことなし。
もう、引っ越して、ここに住もうかしら。

全国のサウナーの皆様。
ウェルビー福岡が進化していますよ。
福岡に起こしの際には、ぜひ、聖地巡礼してください!!
#ウェルビー福岡

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

水野 雅浩さんのウェルビー福岡のサ活写真
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!