筑紫野温泉 アマンディ
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
「懐かしさを感じつつ驚きの連続」
筑紫の湯を後にし今日のサ巡り2軒目は同じく筑紫野にて🚗
こちらも久々にと思っていたところ、今日は男湯は前回と反対側のバリ風浴室ということで、これは是非ともと思い立ち、4年半振り、超久々にライドオン🤩
インすると、佐賀大和、稲佐山と他の系列店舗にはなく意外に思った、アマンディ〜♫アマンディ〜♫アマアマアマンディ〜♫のテーマソングが流れるのを耳にし、懐かしさを感じることに🥹
まずは受付にてご挨拶🙏
かなりご無沙汰しておりましたがまたお世話になりますと申し上げました😄
トイレ横の壁にある福岡、佐賀の県境も健在であることを確認😁
またも懐かしく思いながら、おびただしい数のロッカーの脱衣所で着替え、浴室に向かう際に入口前の壁には万平師匠監修のニフティ温泉のサ活のススメのポスターが👀
思えばこれが後に待ち受ける驚きのスタートだったかも知れません…🤔
浴室にインすると、そこには多くの植物が植えられ、女性像も置かれた南国バリのような雰囲気が🌴
そこでふと、ある記憶が蘇ることに…🥺
我が準地元、北九州は小倉に構え、残念、残念ながら昨年3月末をもってサウナストーブの火を消してしまった華の湯HIBURAN😭
こちらを彷彿とさせる雰囲気から、懐かしさを寂しさが沸き起こり、もう九州でサウナストーブの火を消してしまうことがないようにと強い願いが湧きました…🙏
気を取り直して軽く洗体し、まずは初のバリ風風呂を一通り味わうことに♨️
まずは電気風呂から⚡
こちらの電気風呂はマイルドでちょうどよく、じっくり入れていい電気風呂でした✌️
他にもジェットバスや露天風呂と一通り楽しみ、いざセッション開始🔥
和風風呂と同じく遠赤外線サウナと塩サウナというラインナップ😃
まずはあれば肌をツルツルにして汗の出を良くするというサウナーとしての流儀に従い塩サウナから🧂
造りは和風側とほぼ同じで、入って奥左手に熱源が👀
よく見ると何とMETOSのZIELが🤯
まさか塩サウナにZIEL…❤️🔥
ZIELならセルフロウリュも出来そうですが、入口窓に水掛け禁止と貼り紙があったのでグッと我慢💦
向かい側に、塩を流す用に常に水が流れる壺があり、それを取り囲むように仕切りのあるタイルの一段座面が7席💺
室温は70℃ですが、運良く貸切状態だったので床ロウリュを敢行🚰
湯通しの効果、ZIELの馬力もあってかしっかりと発汗し、塩を溶かして肌がツルツルに✨
2セット目は遠赤外線サウナへ🔥
入口すぐ右手に熱源のオリンピアの遠赤外線ガスストーブがあり、室温は90℃程、三段座面の18人程収容の造りのテレビありのサ室😄
塩サウナとは一転、室内は満員近くのお客さんが🈵
運良く空いていた最上
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら