天然温泉 まめじま湯ったり苑
温浴施設 - 長野県 長野市
温浴施設 - 長野県 長野市
■サウナ室
種類と温度:
高温ドライ90-94℃
低温ドライ70℃ 足元に熱い源泉
形状や広さ:
高温ドライ
I字4段 20人くらい入れる
TVあり
サウナ入口にウレタンマットあり
低温ドライ
左右の壁に向かい合わせに石のベンチ
7人くらい入れる
■ととのい環境
水風呂:
16℃ 水深深め
4人くらい入れる
外気浴:
ととのいイス7脚
長いす1脚
水分補給:
脱衣場に冷水機
■温泉
内湯は大きめの浴槽、源泉、寝ジェット、立ジェット、座ジェット、座湯
外湯は岩風呂と源泉、壺湯
■その他
脱衣場:
ロッカー式(100円玉不要)
■今日のひとこと
連休中日ということで、善光寺の灯明まつりを見にお出掛け🙂
友達と合流前に、前から気になってた湯ったり苑へ。
10時オープンで、11時前に着いたのにもう大混雑。内湯に中高年のみなさんが等間隔に並んで入ってて、びっくり。笑
また、ちょうど11時から小やぎ隊さんの熱波やってて、参加させてもらいました。
自分がいつもやぎさん熱波を受けてる大芝の湯は、座席が2段で天井も高くないのですぐにロウリュの香りも降りてきて、蒸気でアツアツ。。
湯ったり苑はすごく天井が高いので、いつもの熱波をイメージして受けたら全然違った😗
アウフギーサーさんによっても違うのかなー。
サ室自体は温度以上に暑く感じて、心拍数も珍しく160くらいまで上がって、汗もしっかりかけました。水風呂が深いのがいい🫠
今日は晴れてるのに雪がチラつく不思議な天気で、ととのいイスでぬくぬく日光浴しながら雪を眺めてました。源泉の湯船がたくさんあって、しっかり温まれました😀
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら