まっきー(・〜・)

2023.12.10

1回目の訪問

■サウナ
温度は90℃ほど

ベンチは3段(一段ごとの幅がかなり広く、後ろに手をついての体育座りでも余裕。一段に配置マットが3列。3列×3段で9人座れる)

天井が高くて閉所感が少なめ

水風呂は露天なので冬は厳しいかも
(露天にシャッター屋根があるようで、雪や悪天候のときは閉まるのかも?)

露天と内風呂の間に休憩スペースあり、寝るタイプの椅子が2つくらい、あちこちに休めるベンチあり

別料金(200円)で低音サウナにも入れる様子

■脱衣場
すべてロッカー(100円リターン四季)
かなりの数がある

■お風呂(訪問日の男湯は2階)
道の駅の風呂と舐めていたが、風呂自体がかなり広い!

内湯だけで3種、露天はプライベート露天(1〜2人入れる小さな岩風呂2つ)と、広い露天、ジェット寝湯(肩と腰にジェットが当たる席と、腰と横太ももに当たる席とが交互に6席ほど)

洗い場入ってすぐに2箇所、当たり席あり(リファ、ミラブルのマイクロバブルシャワーヘッドのお試し)

0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!