星野温泉 トンボの湯
温浴施設 - 長野県 北佐久郡軽井沢町
温浴施設 - 長野県 北佐久郡軽井沢町
サウナ:12分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
15時半IN
先払い1550円。タオル無。サウナ用に一枚お尻に敷く用のタオルを貸してくれました。
世の中はもうGWなのか親子、友達連れの若者で混んでました。
サウナ室は80度前後、30分?45分?ぐらいでスタッフが換気に入ります。1セット目に換気にバッティング、体がなかなか暖まらない。3セット目にオートロウリュウ?にあたりその一瞬は良かったです!
2、3セット目以降は並びができており、昨日の軽井沢は少々寒く内風呂、露天風呂で温めてから入る時間を調整。
水風呂は水温計はなく数字ではわかりませんが、キンキンでした。書き込みがあるように12度前後なのかなと思います。
休憩用の丸椅子×3ぐらい、2、3人用のベンチ的な椅子が4つぐらいありました。自然が溢れており気持ち良いです。ただ関東の外気と比べて5度ぐらい寒いような気がします。
弟の面倒をみれる小学生ぐらいのサウナー、お父さんと一緒に静かにしてる子供のサウナーなどマナーのなってる子にはびっくりしました。
そんな中、サウナ室で喋り続けるあの2人組。日本のすべてのサウナを出禁にしてほしいです。
店側もサウナ室で喋るなと張り紙だけじゃなく、見つけた場合どうすればいいか、示してほしいですね。昨日はイラつきすぎで、バイオレンスな方法しか思い浮かびませんでした。
地方の良いサウナなんでしょうが、サウナ室の温度と客層が好みのサウナではなかったかな‥
地方の観光地にあるサウナはマナーの周知が難しいなと思いました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら