のど

2025.02.14

12回目の訪問

サウナ飯

仕事早引けで入湯。
平日は2,200円。土日祝は200円増し。
もちろん小一時間のラン。
入ったタイミングではジム貸切。

4階上がると何やら賑やか。
だからロッカーが小さい方の下段だったのかと。
ちょうどピークアウトで、いつもの朝と変わらぬ空間戻る。
陽が落ちるタイミングは爽やかさに欠く。

お清め、バイブラリラックスを経て入場。
入ってすぐにオートロウリュ起動。
初手にしてはハードで不本意ながらすぐに退場。

水風呂は17℃、13℃と温度差ひらいてる。
もちろん冷たいほうで冷却。
ベランダ外席はちょうど夕暮れから、夜のタイミング。
大東京の夜景、星空を眺めながらの瞑想。
気温二桁でピリッとはしないが、悪くなかった。

晩御飯の時間が迫り、4回戦は断念。

自宅できりたんぽ

根付きのセリが最高

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃,17℃
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!