2020.05.24 登録
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
【毎日サウナ健康生活】
2回目のヒルトップ。
年季の入った建物だが、館内はよく清掃されている印象。
ここのサ室は結構好き。
落ち着いた照明、テレビもあるが小さくて雰囲気を壊していない。
それなりの熱さもあり、程よい湿度。短い時間でもしっかり汗がかける。
水風呂は良い深さ。20度くらいで冷たくはないが、気持ちよく長く入っていられる。
そのまま浴槽前の椅子に座ってととのう。
浴室の窓は空いていて、外気が入ってくるので浴室内での休憩も快適。
来るのが夜中だからかもしれないが、混んでいないのでとても落ち着ける。(浴室内に1〜3人)
また来ます。
[ 東京都 ]
サウナ:6分、9分、12分
シルキー水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
毎日サウナ健康生活。
帰宅時間が22時。SKCは間に合わない。。そうだ!赤オリに行こう!
赤オリ周辺のコインパーキングは夜中でも15分500円くらいするところが多い。
だが最近、5分くらい歩いたところに、22時以降だと1時間100円のコインパーキングを発見!
大体空いているので難なく駐車。歩いて向かいながらクーポンを検索して準備。
90分でチェックイン
2段目のストーブ横はなかなか熱い。さらにシルキー水風呂と打たせ水で、1セット目から
バッキバキにととのいました。
シルキー水風呂は、足を上げることでいくらか長く入れますね。
[ 埼玉県 ]
サウナ:6分 × 2、9分×3
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
毎日サウナ健康生活。
本日からサウナ解禁であることを知って早速訪問。
サ室は14人の人数制限があるものの、混雑はしていない。1段目は大体空いていた。
自分のあまみを見て、「ああ、SKCに来たんだな」と実感。笑
ここはサ室と水風呂だけでなく、外気浴時の風が絶妙ですね。
[ 東京都 ]
サウナ:6分、7分、9分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
初サ活投稿!
コンパクトだが、しっかり熱いサウナ、キンキンの水風呂。
外気浴スペースの椅子が肘掛け付だとさらに良いです。
深夜帯だと貸切率高し。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。