通りすがりのサウナー

2024.07.25

18回目の訪問

早くも夏バテ気味な奥さん、、、
そして、またまた身体バキバキなので電気の力で解消とサウナで夏バテをスッキリさせるべく、「スパジアムジャポン」へ。

奥さんも最近、サウナの気持ち良さを実感し始めてはいるが、それでも、サウナに特化した施設ばかりよりか温泉+サウナの方が良いと思った。
私自身も奥さんにならって、サウナだけではなく、しっかりと温泉も堪能することにする。

木曜日で閉店3時間前の入店とは言え、そこそこの入り。
なお、奥さんと行く時は2時間と決めているので、普段、クイックなサウナをしている分、きっちりとお風呂も堪能できる。

私も電気風呂で腰痛の解消しようと10分程度入り、高濃度炭酸風呂にて健康への道を目指す。
そうして、お肌をすべすべにすべく塩サウナから。

1セット目
塩サウナ→水風呂(16℃)→外気浴(固い木のベンチ風のやつ)

2セット目
灼熱旋風熱熱ロウリュサウナ→水風呂(16℃)→外気浴(整い椅子)

3セット目
灼熱旋風熱熱ロウリュサウナ→水風呂(16℃)→内気浴(整い椅子)

4セット目
灼熱旋風熱熱ロウリュサウナ→水風呂(16℃)→内気浴(整い椅子)

わりと人がいることもあり、やや外気、内気浴難民になりかける。
長きに渡り、サウナが色々とリニューアルしており、サウナの質と水風呂の質は悪くなって来ているが、やはり外気、内気浴共にスペースはあるものの、心地良さの足りないものな気がするのが残念でならない。
とは言え、サウナ特化の施設ではないので、そういう点ではしっかりとしていると思われるし、岩盤浴エリアにもバレルサウナなど特殊なサウナスペースもあるので、むしろバラエティに富んでいるとは思うが、出来れば、岩盤浴エリアにばかりに力を入れないで欲しいと思う今日この頃。

  • 水風呂温度 13℃,16℃
0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!