朝霞サウナ 和(なごみ)
温浴施設 - 埼玉県 朝霞市
温浴施設 - 埼玉県 朝霞市
昨日、待望のオフィシャルグッズとしてサウナハットが発売されたと伝えたが、価格は8,800円(税込)。BSHとのコラボ商品だけあり、かなり高い。
スパジャポのサウナハットは3,900円(多分、税別)でオリジナルポーチ付きだし、大体のサウナハットがこの価格帯なので、正直、倍である。
12回目の訪問レポートの際、オフィシャルのサウナハットが出たら買うと言っていたが、想定外の値段にかなりドン引き状態だが、デザインは和カラーである黒と白でぶっちゃけかなりカッコいい。
というわけで買ってしまったよ・・・・。
実際に手にとってみると、ダブルメッシュ加工でしっかりとした素材でわりと大きめである。愛用しているサウナポーチに入らないこともないが、かなりパンパンになる。
かなり深めなので、被るとほぼ口元あたりしか相手には見えない。被っている側も正直、ほぼ足元しか見えないので、被って歩くのはわりと危険。生地がしっかりとしているので型崩れはしないため、見上げる姿勢をするとサウナハットの後ろが背中や肩にしっかりと当たる感触がある。
耳まですっぽり入るのだが、横の熱は防いでくれるが、形状として、横に広がってかつ素材がしっかりとしているため、形をそのままキープしてくれているので、下から来る熱はわりと多めに入ってくる。
だが、デザインはカッコいい。これに尽きる。
ただし、個人的にはもう少し4,000円あたりのサウナハットも販売してくれるとわりと皆手が出しやすいのではないかと思う。
なお、そんなサウナハットの試運転を
1セット目、低温多湿サウナ。2セット目、セルフロウリュサウナ、3セット目、6段雛壇サウナといつものルーティンでこなし、4セット目は低温多湿サウナで締める。
最近、じっくりと入ることが出来、かつしっかりと汗がかける低温多湿サウナがかなり気に入っている。
最後は、水風呂に入らず、掛水で身体を冷やして、内気浴をしてみたが、意外にこれでも気持ちがよかったりした。
なので、サウナ→掛水→外気浴(内気浴)というスタイルをたまにはやってみようと思う。
水風呂がサウナの醍醐味、メインディッシュと言う方もいる。
私自身はそこまでは思っていないが、水シャワーだけより水風呂に浸かりたいタイプではあったが、たまにはそういうスタイルも悪くないかもしれない。
男
和みハット。Black&Whiteでイイ感じですね👍 近々初🔰和み凸予定です 偶然の際はよろしくお願いいたします。
トントゥありがとうございます。 そうなんですよ。このなごみカラーの黒と白がカッコいいんですよ。 まぁ、使い勝手等は…。でも、カッコいいは正義です! ぜひともなごみ訪問して下さい!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら