スパジアムジャポン
温浴施設 - 東京都 東久留米市
温浴施設 - 東京都 東久留米市
体調を崩していたこともあり、少しジムへ行くことが出来なかったので、久々にジムに1時間ほど筋トレと有酸素運動を行い汗を流したので、そのままその流れでもう一汗をかきに久々の「スパジアムジャポン」へ。
ここ最近、こちらには行けていなかったのとあまり3階を歩き回ることが少なかったので気づかなかったが、ゲームコーナーが少し広くなり、代わりに無料休憩スペースが小さくなっていた。いつからこうなったのだろうか。
この施設は時折、部分的なリニューアルを行うことはよくあることなので、あまり気にはしないが。
フードコートを見渡すと今日はお客が少ないようだ。
そう感じながら、脱衣所で服を脱いで浴室へ向かう。
浴室内も全体的に人が少なく感じる。
掛け湯をし、手早く洗い場で身体を清め、少しぬるめの高濃度炭酸泉に入浴する。
今日は時間を気にする必要がないので、高濃度炭酸泉にじっくりと浸かる。
じっくりと入れるのはぬるめのお風呂ならではであろう。
そうして、身体をじっくりと温めてから、身体を拭き、
早速、「高温スチーム&灼熱熱風熱々ロウリュウサウナ」へ。
浴室内は空いていると思ったが、サ室内は結構混んでいた。
サウナ人口が増えたからなのかもしれないが、浴室内が全体的に空いていたので思わず面食らった感じである。
とはいえ、混んでいるのはサ室内だけで、水風呂、内気浴用の整い椅子4脚は全然余裕で座れる感じであった。
今月は初スパジャポで残りは朝霞サウナ 和の方に行っていたが、スパジャポのサウナもなんだかんだで嫌いじゃないんだよなぁ。
久々の16℃の水風呂。
入るときはやっぱり冷たいと感じてしまうが、13℃やシングルの温度と比べ、少し長めに入ることができるのがやはり16℃の水風呂である。
そして、すぐさま整い椅子へダイブ。
軽く身体を拭き、椅子に身体を委ね、目を瞑る。
無重力椅子に比べれば、ただの椅子である
普通の温浴施設なのだから、周りは騒々しい声が広がる。
それでもとても心地良い。
時間を気にせず、3セットをこなし、最後にシャワーを浴びて終了。
後から気づいたが、2階駐車場の自販機の「いちごミルク」は何故かなくなったが、施設内の自販機にはまだ「いちごミルク」は健在であった。
正直、瓶タイプのコーヒー牛乳がどんどんと値上がっていくことになかなか手が出しづらくなっていくのが悲しいところである。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら