2023.11.10

1回目の訪問

華の金曜日にきくよい。やまびこの湯から変わって初めての来店だが、外装や脱衣所までのルートがスッキリした印象。肝心の浴室内だが、やまびこの湯と変わったところは特になし。しかし、外気浴椅子が増えていた。白いプラスチック製のものだが、肘掛けの幅が広く深く座り込むことができて非常に心地がいい。やまびこの湯時代にはなかった椅子だと思うがそれが6〜8個ほどあった気がする。これほど外気浴椅子があれば、水風呂でてからの整い待機状態になることもないだろう。整い姿勢はもっぱら「寝」の私だが、この外気浴椅子なら「座」でも整うことができた。
サ室の方は少し温度がぬるくなったか?という印象。体感なのでやまびこの湯時代と変わってない可能性も全然あるが。水風呂は相変わらずちょうどいい最高の水風呂。水風呂内で整うところだったぜ。今日まで入浴料500円キャンペーンをしていたが、LINE友達追加で無料入浴券がもれなく全員もらえるぞ!みんなゆ〜とぴあに急げ💨♨️

よさんのゆ〜とぴあ仙台南のサ活写真
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!