天然温泉 スパロイヤル川口
温浴施設 - 埼玉県 川口市
温浴施設 - 埼玉県 川口市
曜日時間:土曜15時45分
混雑具合:やっぱり混んでた
テクテク:20.2キロ
鳩ヶ谷駅周辺は最近区画整理されたようで、テクテクライフの地図とちょっと違った。右往左往しながら塗りつぶす。途中、川沿いのテーエス医科工業株式会社の敷地が異様で目を見張った。
スパロイヤル川口は一旦閉まって極楽湯としてリニューアルするというので、その前に看取り訪問。バリリゾート風の出立ちと音楽で迎えてくれた。スパリブールと似たコンセプトで、一貫性があるのはすばらしい。リニューアルしたら、なくなってしまうのかしらん。
中は割とシンプルだった。まずは天然温泉の炭酸泉に入る。いきなりじゅわっときた。緑っぽい濁りで浸透率が高い。タワーサウナへの出入りを見ながら浸かった。
サウナから出る人が多くなったことを確信して二重扉を開けた。ちょうど最上段が空いていたので、そこを選んで壁に背中をつける。なかなかの熱さを誇るため回転が早い。3セットでオートロウリュに当たることはなかったが、余熱を楽しめた。
奥の壁から水が流れ落ちる水風呂でも背中をつけて冷気を全身で感じる。16度でしゃっきりしてから露天エリアへ、目の前にめずらしい、電気風呂の壺湯があってそこが空くまで休憩した。電極板が近くて揉兵衛を存分に堪能する。
全てを終えて着替え、一服は野外にて。これは真夏や雨天だときついだろう。あちこちにあるアジアっぽい石像はここにもあり、どれも似たようなポーズで頬杖をついている。同じ格好をしようとするも、小田急線の広告、みのり会の「原始的?かしら」になる。
川口駅から板橋駅へ、上池袋の稲荷湯にハシゴして豊島区銭湯スタンプラリーを進めた。ここはサウナがなくても水風呂があって嬉しい。期日は明日までで残り2つとなかなかタイト。常連らしきベテラン紳士同士、一人が先に上がるようで「またね」と言いながらハイタッチしていた。いい地域であることを確信する。
男
ゆげさん、僕もバリ好きです。いい雰囲気でしたよー。極楽になってもバリは踏襲してほしいけどな。石像たちはみんな顔を傾けてました。フレンドリーな稲荷湯、男女ともにってことはやはり地域がいいですね。このエリア好きだわー。
顔ハメさん、リブールに移築いいですね!違和感ないと思うけどなー。なんかコンビニみたいに大手がどんどん吸収していきますな。まあ、なくなるよりかは助かるんですけども。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら