十思湯
銭湯 - 東京都 中央区
銭湯 - 東京都 中央区
曜日時間:金曜19時45分
混雑具合:ほぼ空いてた
ロッカー:中ロッカーのみ
サウナ代:400円
石鹸洗髪:備え付けあり
テクテク:4.7キロ
十思湯のベストシーズンは冬だと思っていた。水風呂は冷たいし、あつ湯はしびれるし。4月にもなると水風呂がぬるくなるのを懸念したが、これはこれで気持ちいい。サウナの後にじっくり入れる。そのまま休憩も兼ねられる。
サウナ室は上下2段で6人に対してストーンサウナがダブルと贅沢。しっかりとした熱さの中、そばでちんちんと鳴るストーブの音と、遠くに聞こえる風呂をざぶんとかぶる音が耳に優しい。
2セット目の休憩は浴槽の外縁に座って。湯船に浸かる人と正対すると、股間がちょうど視線に入って申し訳ないのでずらす。水風呂に長居したおかげですっかりぐったりした。
最後は水シャワーできゅっと締める。水風呂より冷たいかしらん。階下の伝馬町牢屋敷のミニチュアを眺めてから夜風にあたり、立ち食いそばをすすってから帰った。
男
一体何処からテクテクしたら4.7キロになるんでしょう?😲 水風呂よりシャワーの方が冷たいの…冬の草津湯がそうです😌
アッキーさん、テクテクトントゥありがとうございます。東京駅から十思湯、帰りは神保町駅までの合わせ技ですね。冬場はあつ湯と水シャワーで仕上がりますな。ご飯と味噌汁だけ的な。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら