現象

2020.08.15

1回目の訪問

曜日時間:土曜17時
混雑具合:2勝1敗で混んでた
セット数:4

土曜隔週は下高井戸で太鼓を叩く日。月見湯温泉はその足で何度か挑戦したがサウナ人数規制中の立て看板で断念していた。今日もそれが立てかけられていたが、ダメ元で聞いてみると、柔和なご主人が大丈夫ですよと。サウナに入るではなく、入らせていただくの精神でinto銭湯。

全体的に白くて清潔感と開放感がある。壁絵はドットの富士山で、近くで見るとゲームの世界みたい。広さの割にはカランが少なく、その分、中央の浴槽が広い。やたらと熱い湯船もあった。温泉の浴槽は逆にぬるめでじっくり入れる。

それは水風呂も然り。20度超えで長居できるが、それ故に回転率が悪く、芋洗い状態の時もしばしばあった。ご主人のような柔らかい水質もそれに拍車をかけているのであろう。体育座りでも心地よいのだ。これでいいのだ。

サウナ室も満室のこともあり、タイミングを見計らいつつ。適度に湿気もあるきがする。ググッと我慢してから長めの水風呂、そして外気浴へ。

脱衣所を経由しての縁側は、さほど混んでいなかった。長椅子で横になって寝落ちしかける。藤棚からの木漏れ日で多幸感を得られ、なぜか涙腺が緩んだ。

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 28℃
4
93

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.08.16 03:14
1
銭湯で外気浴ができるところは貴重ですよね!まして東京では。
2020.08.16 09:01
1
LA LAさんに37ギフトントゥ

LAさん。そうなんですよね。上を望むと柔らかい日差しが最高でした。ととのった〜
2020.08.16 12:16
1
現象さん、トントゥ恐縮ありがとうございます!また風がある時は上から最高に降り注いで来るんですよね~🌀やはり外気浴はあるに越したことはないです^-^
2020.08.16 18:39
1
LAさん。想像しただけでととのいそうです。今回は風はなかったので、次回はいい風吹いてる時に行きたいです!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!