現象

2021.06.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

曜日時間:土曜15時半
混雑具合:とても混んでた
セット数:4
ロッカー:小ロッカーのみ

営業時間前に着いたはずだが、すでに暖簾がかかっている。左右の出入り口から中でまた交わり、壁に靴箱、真ん中に傘入れ、女湯男湯とまた分かれる。蒸しZとの邂逅の場、みやこ湯。初めてなのにそうそうこれこれと思っちゃったりして懐かしさを覚える。

賑わっていた。サウナ室はぎちぎちに入って8人。座面が埋まれば床にも座る。女性サウナでは多いらしいが、男性側ではそう見ない。ちょっとくせがある常連客が多い印象だった。マイルドな温度で長めに入る。

水風呂も優しい。サウナ室から歩いて1歩、立ちシャワーを浴びて逆サイドからも切り込める。全体的にクリーム色が基調でなんだかセピアがかっているみたい。それがまた懐かしさを思わせるのかしらん。

サウナ室内と浴室にもテレビがあって、休憩しながら続きが見られる。またちょうど見やすいところに休憩椅子が置いてあるのだ。

風呂上がりに隣のコインランドリーで一服。板橋、大山界隈を散策してからの銭湯だったが、この辺りは灰皿セーブポイントがちらほらあって好印象。

歩いた距離 6.7km

現象さんのみやこ湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
5
129

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他2件のコメントを表示
2021.06.26 23:05
2
みやこ湯は、サ道の??
2021.06.27 08:25
2
尿さん、そうです。あのサウナ室でした!
2021.06.27 08:26
2
ぺこさん、昭和感満載でしたね。僕みたいな一見さんもちらほらいましたが、基本的には地域住民の憩いの場でした。
2021.06.27 08:52
2
やはり!ちょっとイッテみたいですな😁来月から放送が始まりますね!あぁ北欧に行けなくなるかな。。
2021.06.27 09:49
2
尿さん、めっちゃ混むんじゃいですかねぇ。サウセンやSKCあたりも厳しそうだな。そういう自分もまだまだビギナーですけど、人気で混むのは痛し痒しです。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!