現象

2021.05.17

2回目の訪問

歩いてサウナ

曜日時間:月曜18時
混雑具合:めちゃくちゃ空いてた
セット数:5
ロッカー:中ロッカーあり

冨士の湯の奇数日は男湯が露天側。なにしろサウナの温度が逆側と段違いだった。こちらはしっかり熱い。ほどよく湿度もあり、頭がぼーっとしてきて、ものの数分で思考が停止させられた。聞けば1年ほど前に壁を張り替えたそうできれい。入場制限で5人までとしているが、8人くらいは入れそう。広々としたサウナ室は混むこともなく、ソロの時も何度かあった。

水風呂の表示は18度を指しているが、体感は20度超えかしらん。かわいいおならくらいのバイブラがぷくぷくしていた。長めに入ってから外気浴。

黒湯の露天風呂は太い水柱の打たせ湯もある。くくりつけられた木の幹が浮いていた。何かしらの効果があるに違いない。知らないけど。脇の椅子で電線を眺めながらととのった。風が吹いてていい感じ。

内風呂にも黒湯温泉、電気風呂に座風呂もあるが、スーパージェットの水圧が健康ランド武蔵野並にえぐかった。その水流で発車オーライ、バックオーライ。

歩いた距離 2km

現象さんの冨士の湯のサ活写真

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
3
124

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.05.17 23:24
3
発車オーライ、バックオーライ🤣 ホワイトハウスのジェットが恋しい😳
2021.05.18 07:11
2
ぺこさん、まだ2回目ですけどね。逆サイドはサウナがぬるかったんですが、昨日のほうは熱くて空いてて露天もあって、めちゃ良かったです!
2021.05.18 07:12
3
尿さん、往年のガキの使いです。勝るとも劣らない水量でしたね、ここ。機会があったらこちらのジェットもお試しあれ!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!