湯屋サーモン
銭湯 - 北海道 札幌市
銭湯 - 北海道 札幌市
病院で痛風の薬1ヶ月分貰い、クルマのタイヤ交換も済まし、湯屋サーモンへは開店間もない12:50頃到着。
大きめなアウトドア用品&ペットのお店の敷地内にあった。
サウナ利用者は100円高っていうサウナイキタイの情報が無かったら大恥かいていたかも知れない。
そしてサウナ利用者のみ(?)靴箱の鍵を預けて、専用リストバンドと交換する。
南郷の湯をちょっと広くした感じ?
身体を一通り浄めてとりあえず全浴槽に浸かる。
露天風呂から甘い匂いがする。
露天は2つで1つはたまゆらでお馴染みのブラックシリカ(色極薄)。
もう1つは日替わりで本日の入浴剤「はちみつ」!
甘い匂いはこれか。色はバスクリンだ。
ここのサウナは南郷と同じというか、自分の座席の汗をタオルで拭くルールなのだが、南郷は入り口1か所に足拭きマットが置いてあり退場する前にそこまで取りに行ってまた戻って拭いて、とかそういうとこが面倒で自分は自前のタオルで拭いて出る。
ここは入り口に1か所、奥に2ヶ所タオルが置いてあってどこにポジショニングしてもすぐ手に取れるのが良いね。
足拭きマットではない専用タオルという事で感じ方が違う。たとえ色んな他人の汗まみれだとしても。
ここのウリはオートロウリュだ。
30分に1度。
実に気持ちが良い。
毎時0分と30分は皆集まってきてすこしだけ混む。
が、気になるほどじゃない。
100円高いの納得。
水風呂はキンキンではないけど、たま○らの杜とかあいの里な○みの様なヌルすぎて不快になるという事は全然無い。
ちょっと遠いけどまた来たくなった、なんてったってソフトクリームがあるからね!
ソフローズンはソフト乗らないバージョンのみだが。
画像撮ったけどまた貼れない。なんで?
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら