homla

2023.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

ここは都会のオアシス
築地市場の目の前
1200円時間無制限
日帰り入浴は2階に行き券売機でチケットを購入する
カードキーをかざし暗証番号を入力すると扉が開く

浴室は広くなくカラン以外はサ室水風呂椅子炭酸泉白湯、以上
シャワーから船の出航みたいな謎の音がする
横浜にいると思おう

サ室
やさしい感じだが温度計100度
湿度も入った瞬間ウェットに感じる程度にある
3段で12人位
右端にmetosの石ガン積みストーブ
無人だが中段で様子見
中段はまだ耐えられる感じ
しかし湿度がそこそこあるため2分ぐらいで結構汗かいてる
明るさはあるが照明や室内の色合いが落ち着いていてテレビもなく静かで鳥の鳴き声が流れている
暑いのにやさしい、リラックスできる、静かで落ち着く
様子見なので8分で出る

水風呂はサ室真横15.8度
バイブラもなく静かだが水質よさげで深め
3分しっかり入る

整い椅子は浴室内、水風呂の目の前にある
外気浴はないが天井からやさしめの風が送られており整いをサポートする
ただ思いの外寒め
タオルを体に敷いて休む


2回目
サ室は自分ともう一人
下段でゆったり…と思っていたのについ上段に座る
さすがに100度上段は暑い
しかも中段と違いカラカラ系
ロウリュしたらヤバそうな匂いがぷんぷんする
カラカラ系サウナだと10分粘らないとしっかり汗かけない
暑くてちょっと肌痛いのに寝そう
10分

水風呂直行
長めにビリビリ麻痺寸前まで入る

整いちょい寒い


3回目
今度は下段…と思ったがいつのまにか人が増えて上段しかない

肌ちょっと痛いなーなどと思いつつぼーっとしていたら急に熱が。ヒーターパワーアップタイム!
暑かったのか数人バタバタと出て行く
忍耐で10分

水風呂!水風呂!頑張りました水風呂!

整い椅子
ふわーっとしつつひやーっと怜悧な…ドクドクする
そして我が身はあまみまみれ
おおあまみまみれ、全身どこもかしこもあまみまみれ、まるで麒麟さんである
出る頃には跡形もなくなっていた

がっつり3セットして炭酸泉36.3度
不感温ちょいピリ風呂
白湯は41.5度でちょい熱め
炭酸泉と白湯しかないシンプルさ、サウナー設計すぎる

脱衣所外のリラックススペースでホットダカラ(無料)を飲む

広くはないがサウナは高温、水風呂深め、お風呂もしっかりゆったりダラダラできてリラックススペースもある
歌舞伎座から歩ける範囲にこんなサウナがあったなんて最高か
また来よう絶対来よう

homlaさんのトーセイホテル ココネ築地銀座プレミアのサ活写真

合作社 新宿本店

ジーパイ

と大根餅。ジャンク!台湾ジャンク飯美味ー

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!