吉野ケ里温泉 卑弥呼乃湯(吉野ヶ里温泉ホテル)
温浴施設 - 佐賀県 三養基郡上峰町
温浴施設 - 佐賀県 三養基郡上峰町
10年ぶりくらいかな?本当に久しぶりに「卑弥呼の湯」さんにお邪魔しました。
以前はそう感じませんでしたが、ふるーい昭和の建物感満載です。
入浴券を購入しようと思い券売機のメニューを見ると驚きました。
なんとカット(散髪)やアカスリ等もあります。その中に「ぜいたく御膳セット」
風呂と食事で1000円です。
食事にそんな強い要求のないので、それにして浴場へ
祝日の正午、浴場は以前の様に混みあっておらず、お客さんの9割がお年寄りです。
➀サウナ30分 水風呂5分 外気欲10分
➁サウナ30分 水風呂5分 露天風呂5分 電気風呂6分×2
➂サウナ30分 水風呂5分 外気欲5分
➃蒸気風呂10分
サ室は広いです。10m×5.5mで高さ3.6m。
オリンピアのガスストーブのすぐ前の壁に温度計はついてますが90度から
全く動かないほど温度は安定しています。
しかしひな壇から横向きにストーブが設置されているので、最上段に座っても
体感80度程度です。
コロナ禍でなければ30人は座れそうです。こんなに広くなくても・・・。
サ室はカラカラで「これは時間かかるな」と思いましたが、やはり湯通ししてても
発汗まで15分近くかかりました。最上段に座るより、ストーブの前に横向きに
座った方が良かったかも。
サウナマットはビチョビチョです。マイマット持参をお勧めします。
水風呂は深さ45㎝。地下水かけ流しで温度は体感17度。6人は入れます。
オーバーフローは十分で気持ち良い水風呂です。
外気欲は椅子やリクライナーはありませんが、円台が2つ。石椅子は沢山あります。
歩行欲はお湯がはられてません。利用者が減ったからですかね?それでも
十分のスペースや設備はあります。
最後に「ここのスチームサウナは強かったな」というのを思い出して、入室して
みましたが、新宮温泉ふくの湯さんのスチームを何回か体験してしまった今では
物足りませんでした。
浴場のいたるところに注意書きやお知らせがはってあります。
洗い場で髪を切らないでください。
髪染めは禁止します。
機械に水をかけて故障させたら100万円請求します
水風呂でうがいをしないでください
子供が迷惑をかけている場合は親が責任を持って!
湯船に入る前に特に「前」と「後」はよく洗って!
サ室では寝ないでください。
施設の方の苦労が手に取るように見えてくる様です。
このような施設を続けていっていただくために、利用者が出来ない事では
ないような気がします。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら