南阿蘇 久木野温泉 四季の森
温浴施設 - 熊本県 阿蘇郡南阿蘇村
温浴施設 - 熊本県 阿蘇郡南阿蘇村
サウナ:17分 × 2
水風呂:5分 × 2
休憩:4分 、無し
合計:2セット
一言:湯らっくすから朝7時に着きました。
この時間なのに、地元の方か3名おられました。
施設自体はそう新しくもなく、内風呂、サ室、水風呂が各一つあるだけのこじんまりした施設です。なのに熊本ではサ活が多いのは、空気や風、景色もきれいである事と、水風呂が極上だからでしょうね!
サウナは92〜98度、発汗はいいです。カラッカラですがストーンはあり、ロウリュウは出来そうです。欅の木の様な薫りがあり、テレビ無し、音楽も無し、水風呂のオーバーフローの音だけが浴場に響いてます。
入室すぐは「20分かな」と感じましたが、昨日の湯らっくすの疲労が残っているのか、17分が限界でした。やはりサウナの連チャンはキツいですね。外気浴できないと体調の回復もできません。2セットで切り上げました。
水風呂は19度程度に感じました。深さは50センチ、2人入れます。あんまり詳しくはないでが水質が人気なんでしょうね。
外気浴は出来ません、窓も空きません。休憩は中で洗い場の椅子か、風呂の縁に座るしかないと思います。私は、30センチ四方の換気口が風呂の端にあったので、そこで少しだけ風を感じていました。
帰りは阿蘇の道の駅に寄り、霜降り馬刺し、辛子れんこん、辛子高菜、高菜の油炒め、牧場牛乳と熊本名産を全部?買って帰りました。
帰りのやまなみハイウェイの風が気持ち良い事!マスクを外して、窓全開て車を走らせました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら