ニコーリフレ SAPPORO
カプセルホテル - 北海道 札幌市
カプセルホテル - 北海道 札幌市
サウナの事が好きで好きでたまらない諸君!
サウにちは。
6月5日。北都プロレスが江別市コミュニティセンターにて、プロレスこけら落とし興行を開催した日のサ活はニコーリフレ。
今回のロウリュ
8時 前田さん
10時 須藤さん
以上2回。
24時ロウリュ終了後、見たいテレビ番組が終わる3時頃まで3階で過ごしてから、夜間は仮眠室として使われる5階の大宴会場で寝ようとしたが、諸々の事情で3階に戻る。
8時ロウリュでは、初めてロウリュを受ける人を聞かれた時、無言で左手を挙げる作戦を練ったものの、生まれ持った気品は隠せないのか、またもやスルーされてしまう。
おかわり熱波はコロ助ファイヤーで10回受けました。
その後、朝食バイキングに行き、スタミナチャーハンをおかずにご飯を食べたり、ラーメンのスープにカレーを入れてカレーラーメンにしたり、コーヒーのマシンが調整中だった事もあり、アイスコーヒーに舌鼓を打ったりで、バイキングを堪能し、10時ロウリュに向けて調整する。
その10時ロウリュを受けたら、江別に北都プロレスを観戦に行くので、サウナハットは鳥をモチーフにしたサウナハット、マスクはニコーリフレのマスクではなく、北都プロレスレギュラーでニコーリフレにも来られるという仲川翔大選手のグッズのマスクを着用して、プロレス観戦に向けてのテンションを高める。
須藤さんのロウリュを受けるのも久しぶりだ。
しばらく受けていないので、スタイルが変わったかもしれん。これは初めて受けるようなものだと思いながら、初めて受ける人を聞かれた時、堂々と手を挙げたらスルーされてしまいました。
3回目のアロマ水投入後の旋回で、サウナハットの目に当たる部分がメッシュになっているせいもあり、熱風で目の辺りが熱くなったものの根性でクリアし、おかわり熱波はプロレス観戦にいくので「3カウントの3回」で正面から受け、水風呂でクールダウンしてから、プロレス観戦に向かうのでチェックアウト。
サウナ室で倒れない!
サウナ室で無理しない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
くちばし型でしたので、見た目ほど苦しくはなかったのですが、ニコーリフレのマスクと比較すれば苦しいのは確かでした。
8時は上段を陣取ったので、コロ助ファイヤーで受けなくてもよかったのですが、やはり滞在中に1回はコロ助ファイヤーで受けないと気が済みません。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら