マッサウナ

2025.10.10

1回目の訪問

『行ってきましたよ!玉の湯』

せっかく松阪まで来たのに、グルスパだけで帰るのはもったいない。
途中にいいとこないかと探して見つけた

玉の湯。なんと1951年に創業。

これがまた凄い。
昭和レトロ × カラカラ × ストロング。
まさに「サウナは文化」って感じの店だった。

一階が銭湯、二階がメンズサウナという珍しい構造。
看板も受付も階段の雰囲気も全部レトロ。
幼少期、父に連れていってもらった刈谷市駅前の愛三ビルサウナを思い出した。

タバコ無料吸い放題。
もうやめたけど、あのヤニの香りが懐かしさを誘う。
吸いたくなったけど、我慢我慢。

常連のお兄さんが話しかけてくれた。
「毎日来とるで」「ここは日本一熱い152度やで」
聞いてるだけで汗が出る。
お兄さんは自宅が近く週6玉の湯。毎日8セットほどとか、羨ましいよ。

ノンチラーの井戸水汲み上げ掛け流し水風呂。
これがまた最高。
サウナ6分 → 水風呂1分 → 休憩6分 × 8セット。

サウナはカラカラ、だから純粋に汗、汗、汗。
6分で限界。
水風呂は16〜17℃くらい、
しきじや垣サにも負けてない気持ちよさ。
あまみ出まくり。ルイスあまみちゃん祭り。

外気浴してると「足りない足りないまだまだ足りないぞ」となみきんぐの声が頭をよぎる。
そしてまたサウナ → 水風呂の無限ループ。

気づいたら8セット。
ととのいの彼方へ。

絶対また来る。
最高だぞ、玉の湯。

マッサウナさんの玉の湯のサ活写真
マッサウナさんの玉の湯のサ活写真
マッサウナさんの玉の湯のサ活写真
マッサウナさんの玉の湯のサ活写真
マッサウナさんの玉の湯のサ活写真

スマック

うま!桑名で作ってるのね

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!