湯の道利久 吉岡店
温浴施設 - 群馬県 北群馬郡吉岡町
温浴施設 - 群馬県 北群馬郡吉岡町
夕刻からの秋時雨、心が折れそうになるものの、世間の皆様も同様の心境であるとすれば、きっとこれはサウナチャンス❗️
18時着、目論見どおり空いています☺️
肌寒いので、炭酸泉でしっかり下茹で。
うっかり30分近く浸かったらのぼせ気味🥵
一度水通しでリフレッシュして、中温サウナへ。
貸切で出入りもないためか、普段より➕2℃の70度。湿度も高くて十分アツアツ。
こちら、通称UFOサウナ🛸
気分的にじっくり入りたかったので、下段に鎮座。
しばらくすると、やってきましたUFOさん。
サ室が暗くなった直後、ストーブがライトアップされ、上からシャワーが10秒ほど。その後チャカチャカと色とりどりにライトが光り出して送風が始まります。
時間を測ると、計2分間でした。一気に体感温度が上昇⏫一度出て水風呂へ。
気温に比例して冷たく16℃ほど。
次のUFO君臨に間に合うよう、軽く内気浴して再び入室。
オートロウリュの間隔、13分毎と記憶していたのですが、本日しっかり計測したら12分毎でした🕘
これだと毎回12分計の同じ数字の所でやってくるから、タイミング合わせやすい❗️律儀な宇宙人👽に感謝です❣️
無事に4回遭遇し、折角なので高温サウナも1セット。
人つ子一人いない露天スペースの板の間に寝転べば、陰鬱にしか感じられなかった雨が、心地の良い天然シャワーに🚿
その後は、炭酸泉、ジェットバスなどを堪能し、最後は露天にある小さな岩風呂へ。
ここは唯一の源泉かけ流し。43℃ほど。湯口は50℃近いので要注意⚠️しっかり温まって終了☺️
※こちらのサ室、高温・中温共にマットは敷いておらず、入口に積んであるタオルを自分で取って、好きな所に敷いて使用するタイプ。
マット交換時は、ドア全開で強制退出のようです。
女
あのマット交換、かなりやっつけですよね💦女性側もやってることは同じなのですが、おばちゃんタラタラやってて、側から見てると温度下がっちゃうじゃない、と気が気でない😥
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら