kae

2023.11.12

2回目の訪問

初訪問。12時半チェックイン。

エレベーターで女性フロアへ。
さらに更衣室や浴室がフロアに分かれているという構造。
まずは洗体して、いそいそとサウナのある浴室へ。
勢いよく、配管から流れ出る神戸ウォーターの水風呂の横に、
ガラス窓のあるサ室。
その奥、右手に炭酸泉の寝転び湯とチェアが4つ。薄暗く、ムーディーな場所。

サ室はコンパクトだけど、湿度があって、汗も出やすい。
テレビはサ室の外なのに、音はしっかり聞こえる仕組み。温度計はなさそうでした。

動線もいい感じ。外気浴はできないけど、最近寒いから、これはこれでまったりできて良き。

あちこち行ったり来たり、浸かったり、浴びたり、打たれたり(打たせ水、地味にまたぐの難しい)
堪能しました😆

漫画も休憩フロアと名水レストランの2カ所にあり。サ道やサウナの本もあります。
仮眠室は、マットレスパットと枕とお布団がセットされていて、すごい😍

名水レストラン、お料理とお水が美味しい😋

そして、スタッフの方が温かい!

お名残惜しいですが、18時半チェックアウト。今度は泊まりで来ます。
ありがとうございました😊✨

kaeさんの神戸クアハウスのサ活写真
0
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!