shinichi

2022.06.26

13回目の訪問

埼玉からの帰り道。
昼のサウナは不完全燃焼。
無性にサウナに入りたくなってコチラに向かう。
22時30分入店。

そこそこの混み具合。治安の悪さも想定の範囲内。ただ水風呂20℃越えはキツい。正確には21℃〜22℃か。どうしたカプセルプラス!?チラーの不具合なのか!?外の張り紙には水風呂15℃と書いてあるぞ!
※その後、施設の公式Twitterで事情を知る。
そういうことならしょうがないわね…

扇風機席に座れないと、浴室内の温度も高いので、休憩もままならないほど身体がすぐ熱くなる。もう今日は2セットで打ち止めだ。


ただ2セット目のサ室でふと思いつく。
水風呂の後、休憩せず、髪も乾かさず、なんなら身体は軽く湿った状態で退出、そして車に乗り込んで窓全開で走ったら気持ちいいのではないか。

さっそく実践。
案の定、車の中に吹き込む夜風がバチバチに気持ち良い。Fishmansのナイトクルージングを爆音で聴きながら横浜新道を快走する。最高。

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 22℃
2
83

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.06.28 11:13
1
なんか、たくさん読んでもらってスミマセン!ありがとうございます!
2022.06.28 12:36
1
岩渕そべおさんのコメントに返信

こちらこそコメントまでいただいちゃってありがとうございます!メチャメチャ楽しく拝読いたしました😃
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!