2023.10.04 登録

  • サウナ歴 2年 5ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 混まないサウナは正義。
  • プロフィール 今日も仕事とサウナチャンス
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ひの。

2023.12.11

2回目の訪問

サウナ
・風神10分×2
・蒼10分×1
・炎10分×1
水風呂1.5分×4
外気浴7分×4
久しぶりに時間を作ってサウナへ。
週末だからかずいぶん人が多かった。
27日からの特典満載20,000円プリカは気になるけど、売り出し後は当分サウナも激混みになるのかな。

ほしいけど。

続きを読む
24

ひの。

2023.11.08

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ10分×3
水風呂2分×3
外気浴10分×3
仕事が早く終わったのをいいことに、そのまま久しぶりのていれぎへ。
サウナの温度は熱すぎずといった感じだけど、最近どこもアチアチの設定なので、ちょっと物足りなく感じる。
でも水風呂が2カ所あるので、混まなくていい。
帰りにイオンウォーターもらえなかったことと、焼き芋自販機が無くなってたのが残念。

続きを読む
19

ひの。

2023.11.04

2回目の訪問

サウナ10分×4
水風呂1分×4
外気浴10分×4
久しぶりにたかのこの湯にした。
3連休の中日でやや混み。
うっかりアツアツのロウリュ中にサウナイン。
おかげで1本目からしっかり蒸されていいサ活になった。
気分が良いのでデカラに初挑戦。
ずいぶん甘いけど、足りなくなってるものが補われる感じはしたかな?

続きを読む
22

ひの。

2023.10.29

1回目の訪問

サウナ10分×4
水風呂2分×4
外気浴7分×4

新しいサウナハットが届いたので、ちょっと足を伸ばして見奈良まで。
遅い時間帯だったのですごく空いてて最高でした。
サウナは5分くらいの短い間隔でロウリュが入るので、ずっと熱めに感じる。
水風呂はちょうどいい温度で、気持ち広め。
確か昔はインフィニティチェアみたいなのがあったはずなんだけど、今はベーシックなととのいイスがたくさんある。
他と比べて値段が高めなのでどうしても足が遠くなるのは仕方ない。

続きを読む
23

ひの。

2023.10.19

2回目の訪問

シーパの湯

[ 愛媛県 ]

サウナ体感10分×3
水風呂体感2.5分×3
外気浴体感5分×3

少し寒くなってきたなぁと思いながら車を降りたら、smart bandを着け忘れてしまった。
久しぶりに体感でタイミングを決めたのだけれど、意外とできるもんだ。

サウナ室内にサウナドリンク「ととのった」の広告が貼ってあったので、あがってから自販機を探しても見つからず。
売店の冷蔵庫に入れてあった。
酸っぱいドリンクを飲みながら、猫を愛でて帰る。

続きを読む
23

ひの。

2023.10.14

2回目の訪問

媛彦温泉

[ 愛媛県 ]

サウナ10分×4
水風呂1.5分×4
外気浴5分×4

深夜時間帯まで開いてるのが魅力ですね。
でも今日は特に人が多くてサウナの順番待ちが起きるほど。
ウォータークーラーの設置場所がホントにサウナのすぐそばなので、給水しやすくて良いです。
相変わらずオートロウリュは熱々で、ビックリして出て行く人も。
騒がしくて集中はできませんでしたが、また懲りずに訪ねようか。

続きを読む
17

ひの。

2023.10.08

1回目の訪問

サウナ
・風神10分×2
・蒼13分×1
・炎7分×1
水風呂1.5分×4
外気浴7分×4

深夜時間帯を狙いましたが、連休中ということもあってかガヤガヤと騒がしかったですね。
そろそろ耳栓も買い時かなぁ。
雨が降っていたのですが、外気浴スペースで雨に打たれるとどうもととのう時間が短くなっていけません。
とはいえやっぱりサウナ自体は良くできたもので、今日は特に風神が身体に合いました。
どうしても風神の熱風は限度を超えていて、笑いがこみ上げて来てしまいます。

続きを読む
9

ひの。

2023.10.06

1回目の訪問

媛彦温泉

[ 愛媛県 ]

サウナ10分×5
水風呂2.5分×5
外気浴8分×5

サウナ室リニューアル以降、水風呂の冷たさも手伝ってとても良いサウナになりました。
ロウリュが強くて身体がピリピリするくらい熱を感じるので最初はびっくりするかも。
残念な点は、外気浴の椅子が少ないので混んでるときは外気浴難民がちらほらいることかな。

続きを読む
26

ひの。

2023.10.05

1回目の訪問

シーパの湯

[ 愛媛県 ]

サウナ10分×4
水風呂2.5分×4
外気浴7分×4

温泉汲み上げポンプの故障で、いつもの泉質とは異なる湯になっているとのこと。
その影響か人が随分少なくて、自分のペースで楽しめた。

やっぱり海に向けて壁のない外気浴スペースの開放感は他では感じられない。吹く風の厚さが違うというか、風の欠片が大きく感じる。
ただ、もう日が落ちると少し肌寒く感じた。外気浴では身体にかけるために大きいタオルを持ちたい。

続きを読む
30