小田原お堀端 万葉の湯
温浴施設 - 神奈川県 小田原市
温浴施設 - 神奈川県 小田原市
6-1-4を2セットと12-3-4を1セット
江ノ島からランニングをした後に立ち寄りましたが、非常に満足でした。誕生月だったのでデザートのサービスが付いてきたのも嬉しかったですね。
さて、あくまでここは「サウナがメインの施設ではない」と言う事を考えていただければと思います。
温泉やサウナ、休憩、食事などを含めたサービスを提供して満足を得る施設であって、サウナだけで勝負している施設ではありません。
ですので、エクストリームなサウナーの方は満足できない可能性が高いかもしれません。
1科目だけで【満点】を狙うタイプなのか
5教科総合で【高得点】を狙うタイプなのか、といった感じですかね。
どちらのタイプが正しいと言うことはないので、自分に合うか合わないかでご判断頂ければ、と。
館内着/タオル/ロッカー/休憩所/食事処などは他の万葉の湯と同じ感じですね。
秦野の万葉の湯のように、ロッカーの先に風呂があると良いのですが、小田原駅からすぐの街中にあるため、縦の移動が出てしまうのは仕方ないところでしょうか。
6階の露天風呂ではなく5階の半露天(?)を利用するのであれば、サウナ-水風呂-外気浴の動線はかなり短くて良いですね。一人用サウナマットもありますし、屋内の休憩スペースもありますし、水風呂もちゃんと冷たいですし。
あと、万葉の湯のオートロウリュは相変わらず凄いですね。痛いレベルです。この本気で殺しに来ているかのようなロウリュでたまらず最上段から一つ降りました。
しかし、駅から近いのは良いですね。秦野や沼津はさておき、横浜の万葉の湯と比べてもからに近いですね。東海道線の始発に乗れば座って都内まで帰れますし。今まで行った万葉の湯の中でもアクセスは最良でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら