メセナ住吉交流センター メセナ温泉
温浴施設 - 鹿児島県 曽於市
温浴施設 - 鹿児島県 曽於市
今日は曽於市末吉の健康増進センタ―
なぜか夫が「今日は末吉!」と譲らなかったのでこちらへ
駐車場は軽トラがいっぱい
ロビーはおじいちゃん、おばあちゃんがいっぱいで地元の人に愛されてる憩いの場になっていることがわかる:*・゚
こちら、なんと入浴料330円:*・゚
これまでの最安!!
脱衣所は10円鍵付きロッカーが5列並んでいるので死角が多くて着替えやすい♪
しか〰️し💦交差点によくあるロードミラー🪞が天井の角に!!
これはちょっと。。。
気を取り直して浴室へ向かうと広~い♪
330円なのに、リンスin シャンプーとボディソープまである🧴🧴
準備が整ったら施設内チェック
水風呂、陶板浴、岩風呂、ジェットバス、うたせ湯があり、ジェットバスは浴槽内にタイル造りの大きなソファに掛けて当たる仕様になっていて気持ちよさそう♪
岩風呂の横に「蒸気サウナ」と書かれた扉を見つけたので、先に水通しをしようと思い、目の前の水風呂に入ると…
ぬる~い。。。
なんと、浴槽の腰の高さから温泉が出てくる
頭上の注水口からもチロチロと出てくるので触ってみると!こちらは冷たい!
なぜ温泉混ぜる〰️💦
水風呂を上がって、入口から右奥へ進むと、また洗い場!
更に進むと…おお!ドライのサウナ室発見♪
その奥に、なんと2つ目の水風呂も発見:*・゚
温度チェックもかねて2度目の水通し
あら~✽.。.:*・゚ ちゃんと冷たい✽.。.:*・゚
おまけに ホームの一本桜に勝る大量放水
通潤橋か!!ってなくらい(大げさでした)
安心と満足を得たのでドライサウナ室の扉を開けると、20人くらい入れそうな広々空間
だいぶ雛壇の木が老朽化しており、上段に上がると座面がたわんでちょっと怖かった💦
ビート板のサウナマットもあり、清潔な🟨マットが敷き詰められていて、とても快適
温度計はおそらく70℃辺りを指していて、最上段でも過ごしやすいマイルドな温度だった
10分過ごして轟音の水風呂へ移動
温度は22℃ほどだろうけれど、大量放水のおかげでしばらく浸かっていたらしっかり冷やせて心地よかった:*・゚
こちらで2セット過ごして、中央にある蒸気サウナへ入室
これはいい~❁.。.:*:.。.✽.
床も天井も壁も飴色の木の壁
本気のスチームが出ているのに苦しくなくて最高の心地よき「蒸し小屋」.。o○
うわぁ~ "つれづれの湯"の蒸し小屋みたい
来てよかった𓂃 ࣪⊹と思った
時計も温度計もなくほのかに明るいぼんやりとした中で「きもちいいなぁ」しか頭に浮かばない
このためだけに、また来たいかも
ドライ側の水風呂と蒸気サウナを3回過ごしてフィニッシュ
はぁ𓂃 ࣪⊹ここもよかった♪
女
ねこさんも旦那さんと仲良くサ活が出来て良いですね😁 うちの妻は、私の長風呂が嫌で付いてきてくれません😭 末吉!だいぶ遠くまで遠征しましたね👍 健康センター巡りの本気度、伝わって来ます✨️✨️✨️
我が家は全員サウナ好きなので、息子たちとも休みが合えば必ずサウナつきドライブです。 小さい頃からずーっとドライブと温泉はセットだったので、トラウィンさんちのお嬢さんも、きっとそうですよ♪ わたしは3年前に息子からサウナに入って水風呂入って外に座ってごらん♪と言われて試してから中毒者です🤣 ぜひ、奥さまにもサウナの良さおすすめしてみましょう♪
家族でサ活、幸せですね✨✨✨ 我が家も目指します👍
330円でサウナが2種類あって、蒸し風呂前はやさしい水風呂、ドライには冷たい水風呂と至れり尽くせりの時間無制限の施設は最高でした。 気がつけば、わりとこれまでも地方に行けば健康温泉センターを利用していて、残すは県内本土はあと2か所です♪
maiちゃん鳥刺しと炭火焼き大好きだもんね♪ うちの夫もです。 夫のお気に入りのコチラの地どり屋さん、本店が宮崎なので、県境の曽於市まで来れば支店があるんですよ。 だから、ここに連れてこられたんだと思ったら笑えてきました。 地鶏愛がすごいの🤣
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら