白山湯 高辻店
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
行ってきました京都にサ旅!
来週の『サウナを愛でたい』でこちらの銭湯が紹介されるという予告編を見て、来訪。
入浴料450円(貸しタオル+30円)でハイクオリティ!
サ室は約108℃。ちょっとドライ。
二段が二つ、向かい合う形。
12分計はなく、砂時計があるけど、時間がよく分からないので自分の汗の感覚で入る。
そして天然地下水の水風呂!
水質も深さもばっちり。まろやかだけどピリピリくる。
町の銭湯とは思えない豊かな露天風呂スペース!
ととのい椅子3つのほかにベンチがある。
1セット目から、最近ではいちばんのととのい感が訪れる。
しかし……
客のマナーが、非常にわるい。
平日の開店後すぐ行ったが、客は皆常連らしいオッチャン、オジイチャンたち。
皆お互い顔見知りで、仲がいいのはいいけど、狭いサ室のなかで好き放題喋りまくる。
ひな壇が向かい合う形になっているのがおしゃべりを助長しているのだろうか。
中でもリーダー格と思しきオッチャンは、店への些末な文句を好き勝手言い放題。「みんなが楽しく気持ちよく入りたいやんか。なあ!」などとのたまう……。
いやみんなが楽しく気持ちよく入るためにはまずあんたが黙らんかい!!
露天スペースにはなぜか彼ら年配者はほとんど来ず、若者(とは言ってもオーバー40)中心。
ああ、ここは平和や……。
と思いきや……!
なんと!スマホを持ち込んだオッサンが、素っ裸で商売の電話を延々と!
大きな声で、次から次へといろんな人にかけまくる。
こんな人、初めて見たんですけど……。
おかげでせっかくの外気浴の時間が台無しに。
うーん……こんな連中、店側はコントロールできないし、客同士で注意し合うのが正しい姿なんだろうけど、何されるか分からんしな……。
とにかく、施設はまちがいなくお値段以上!
客のマナーは最低!
それでも、行く価値はあり!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら