アボカドの民🥑

2023.10.05

1回目の訪問

ずっと気になってるが、中々タイミングが合わず
行けてないサウナが多い。

ここ十條湯もそうだ。

仕事を終え行きつけの喫茶店でゆっくりし、
のんびり向かう。
2年弱埼京線ユーザーをしてるのに、
1度も降りたことが無い十条駅。

十条銀座商店街から1本外れた道に突如現れるはここ
『十條湯』さん。

17時45分IN◎

下駄箱の鍵と引き換えにロッカーキーを受け取る。
受付の奥には併設されてる喫茶店『深海』が顔を出す。

服を脱ぎ浴場へ
先ずはお決まりのマッサージ風呂で体をほぐし、
🈂️室へ向かう。

・🈂️室

温度は100度前後。
今日は、森林浴サウナらしい

サウナ利用者は自分含めて4人かな?
12分計は無いので5分砂時計で時間を計る。

・水風呂

天然地下水。温度計は20度だったが体感はもっと冷ため
やっぱ、地下水は滑らかで大好き

ずっと入ってられる温度で芯まで冷やすことが可能。

・休憩スペース

内風呂に椅子が2つ
脱衣場から2階に上がるとサウナ利用者専用の
休憩スペースが、、!

椅子は5脚?かな?

後ろから2番目の椅子に座り、
隙間から脱衣場で流れてる報道番組を見て
ボケーッとする。コレがまたなんか良い。

----------------
🈂️ 5分 水 2分 休5分
🈂️ 10分 水2分 休10分
🈂️ 10分 水2分 休15分
計3セット
----------------
混んできたので今日は3セットで〆

🥑地元の人に愛される昔ながらの銭湯って感じ!

喫茶店があったりサウナは日替わりで色々あったり、
グッズが売ってたりと常に進化してる感じ!

帰りに冒頭で記載した喫茶深海で、
チョコレートサンデーとブレンドで一息。

次は何曜日に行こうかな?

0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!