kstk

2022.09.07

13回目の訪問

水曜サ活

有給。午前中に結婚写真の撮影を済ませる。和装で汗だく。
東中野が15時半着。それなら空いているだろうと久しぶりのアクアにチャレンジ。
アクアが家から一番近いサウナ(銭湯)で、サウナにハマりはじめの頃に通い詰めていた。初ととのいした施設もココだったし、何なら初めて入った銭湯もここ…なのだが、段々と繁盛し、いつ行っても動物園状態となったことにウンザリし、2020年9月以来足が遠のいていた。
動向は追っていたので、色々とアップデートされているのが楽しみ。

靴箱は6割くらい埋まっていた。ポイントカードが貯まっていてサウナ無料でイン。バスタオル変わったなー。
久しぶりの浴場は懐かしいアクアの匂い。ビタビタ出るシャワーも懐かしい。
当時はサウナ初心者だったのでココがスタンダードだと思っていたのだが、他所で経験値を積んで改めて見える点がいくつかある。
・軟水すごい。ヌルヌルで肌触り良い。
・洗い場の水が豊かに出る。
・施設が銭湯にしてはすごく清潔。
・水風呂がかなり冷えている。そして結構広い。
・お湯が熱め(好き)。

バイブラ寝湯でゆっくりしてからサウナへ。
造りはあまり変わらない気がするが、座面広くなったかな?
新しい木の匂いがする。そしてかなり熱い。110度!?
オートロウリュも5分もやる。熱い熱い。開け閉めでかなりぬるかったサウナが弱点だと感じていたのだが、見事に改善されていた。熱くて長居できないので回転も良い。

水風呂は15度ながら温度に合わないかなりの冷感。しかし不快感が少ない。なんでかなーと考えたんだけど、まず濃い目の青い浴槽が清涼感をアップさせて、バイブラで温度の膜を剥がし、軟水のため不純物が少なく熱伝導が高いんじゃないかな、という考察をした。かなり質高い。

プールは雨ながらも風が吹き込み気持ち良い。昔のようなかなり良いととのいをかました。この施設かなり良いぞ。質高い。

なんて思っていたらやっぱりプールで騒ぎ出す若者。やっぱりハンドタオルを持っていない。大声で会話したり、人がいるのにプールに飛び込んだり。また会話がバカっぽいんだよなぁ。
初めて従業員が注意してるの見た。前は完全野放しだったのに。
とはいえうるさい率高いなー。施設がかなり良いしめっちゃ近所なだけにとっても残念。
あー、残念だ…。

0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!