kstk

2021.12.05

3回目の訪問

サウナ飯

早起きして5時過ぎイン。人はいるが、流石に入場待ちやサウナ待ち、椅子待ちはなかった。お風呂故障により200円引き。
深夜明けだからかマットやなんかがとっ散らかってた。お風呂の熱源がないからだろうか、浴室が超寒い。このご時世で窓も開いていたのだろうか、風が吹いていた。
たまたま高温デーで110度へ向かってセッティングされたサウナ室はいつものマッタリ系サウナ室にプラスアルファ暑さって感じでなかなか良い。
プロというか、セルフロウリュ臆せずしたり、自分なりの美学を持ってサウナに入っている人が多い感じがした。皆さん教養があってバリバリ仕事してそう。全員黙浴。
熱いの苦手だけどじっくり12分くらい居れちゃうからここのサウナは不思議だ。
水風呂は安定の深さ。15度。緑みがかった井戸水はサウキンに似ている。調べたら実は温泉だったりするんじゃないかな?じっくり浸かりたいけど浴室も寒いので休憩考えてサッと上がる。
6時半を過ぎるとサウナからもベランダでも、綺麗な朝焼けが見られて気持ちよかった。さすがにベランダ寒かったけど、山なんかも見えて清々しかったなぁ。
しっかり体に熱が入ったって感じ。足先は冷え性全開だけど、手先がいつまでも暖かい。

すき家 笹塚店

牛あいがけカレー

欧風で好みじゃなかった

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!