小田原お堀端 万葉の湯
温浴施設 - 神奈川県 小田原市
温浴施設 - 神奈川県 小田原市
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
元旦の午後に初訪問。地元なのにそれまでサウナに興味なかった僕は、一切目もくれてなかった万葉の湯。新年早々、最高のサウナ詣をキメた。
ドリンク付きで2,300円だったので、今までのサウナの中ではかなり高級だったが、
1階で浴衣に着替えて5階のサウナまで。
6階へは裸のまんま内階段を通って露天へ移動できる。
何より優れていたのは動線で、洗い場や内湯、外気浴ができる風呂とサウナ、水風呂とどこを取っても他人との視線が交わらないようになっていて、距離感が心地よすぎた。
なんて、サ室とは関係ないところに感動したりして。
ドライサウナの方は、毎時のオートロウリュの熱さが半端なく、
10分と耐えきれずに早々に退散、、、みんあ悲鳴あげて出ていってた、、、
向かいのセージのアロマサウナを挟みながらがちょうどいい。
そして、初めての外気浴!
幸い、空いていたのでベンチを独占。
夢の体勢、全身伸ばして寝ながら、冬の冷気を肌に感じてぼーっとする。
はー、きもちいー。
そんなことを5セットやって完全にととのいに行き着く。
6階までの内階段を全裸で歩くっていう解放感ったらない。
2019年の青空を眺めながら露天でまったり。
3階の飲食スペースはホテルのバイキング風にかなり充実。
元旦ということで、子どもたちによる餅付き大会が催され、
無料でつきたての餅が振る舞われていたりして、正月感たっぷり。
座敷で「黒部の山賊」を読みながら、至福の時間を過ごして帰宅。
実家の近くにこんな天国があったなんて。
サウナの世界へなんとはなしに連れてってくれた友人にあらためて感謝。
まさかこんなハマるとは思ってもいなかったけど。
夕方に関西から帰省してくる姉の旦那の企業戦士にこそ、
サ活の効能を伝えなければなるまい。
男
ご実家が近いなんて、羨ましい!小田原が好きで、家族でよく行きました😊 こちらの施設も、サウナ好きになる前ですが行ったことがあって…ゆったりできてとても良かったです♨ サ室と動線チェック👀に、また行きたいです🎵
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら