水分補給は瓶コーラ

2024.06.23

2回目の訪問

今日は「京極温泉」さん。

ここ数日のむし暑さから逃れるためにやってきました京極温泉。

冷たい水風呂目当てで訪れる人も多いここの温泉は夏場は割と朝から混雑していることが多いのですが、今日はそれほどでもなく、サ室も毎セット意外にすんなり座ることができました。

サ室は体感80℃。湿度はやや高めのオーソドックススタイルの造り。じっくり蒸されたい方はおすすめです。

水風呂は2つ。ひとつはつぼ湯タイプ。体感20℃。そしてもうひとつは体感10℃のかけ流し。もちろんこの水風呂にドボン。足先がツーンとくるまで約20秒。そこから羽衣をまとうまでさらに20秒。
この時間がたまらなく心地よいのです♪

外気浴は内湯側にチェアが3脚。露天風呂側にはチェアはありませんが大きめのベンチ?が2つ。羊蹄山を間近に眺めながらしっかりととのえられました。

毎度おなじみの10分→1分→5分の3セットで完整。サ飯は軽くざるそばでシメ。心身ともにサッパリしました。ごちそうさまでした♪

水分補給は瓶コーラさんの京極温泉 京極ふれあい交流センターのサ活写真

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃,20℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!