水分補給は瓶コーラ

2024.05.05

2回目の訪問

今日は「湯元小金湯」さん。

子供の日なので、午前中から温泉にはそんなに来ないだろう、と予想し湯元小金湯さんへ。
薄曇り・程よい気温の中AM10:10到着。しかし入口の券売機前で10人ほどの行列…。はやる気持ちを抑えつつ入浴券購入ののち脱衣場へ。
…、車はそんなに多く停まっていなかったにもかかわらずまあまあの混雑ぶり。みんな考えていることは一緒だったのね…。気を取り直して洗体・湯通しののちサ室へ。
あらら…、満席。しばらくして席が空いたので着座。しかし数分で入口から悪魔のささやきが…。
「サウナタオルの交換で〜す。」
…今、座ったばかりでしょうが!と、心の中で叫びつつ離室。数分後、改めて着座。
すぐに本日1回目のオートロウリュ。即座に室温上昇。体感95℃、納得の発汗。水風呂へ。
今日は出入りが多いせいかいつもよりややぬるめ。体感15℃。外気浴へ。
チェアは満席だったので端っこのベンチで休息。
新緑の木々を眺めつつ柔らかな風に身をゆだね心身ともにリラックスタイム。その間にも入浴客がどんどん増加。
2セット目もほぼ満席。一瞬のスキを見逃さず上段に着座。オートロウリュなしでもいい発汗で満足。今日はゆっくりできそうもなさそうです。
それでもなんとか3セット完蒸。混雑を避けつつ退館し、サ飯へ。
近くにある「八剣山ワイナリー」で野菜炒め定食900円を注文。野菜が美味しいのはもちろんのこと白飯が特に美味しい♪もちろん完食。心身ともにととのいました。ごちそうさまでした♪

水分補給は瓶コーラさんの小金湯温泉 湯元 小金湯のサ活写真
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!