金色仮面

2025.03.01

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

3月最初のサ活&今週3回目のサ活は三ノ輪の「湯どんぶり 栄湯」さんへ♨️
今日も暖かくてお出掛け日和でしたね🥰
そんな週末はついつい遠征に行きたくなる。
てな訳で約1年振りの三ノ輪でございます。
14時の開店と同時にIN。開店前から既に多くの方が入り口前でスタンバイ。
小春日和な日はお風呂入りたくなるよね。
番台で会計を済ませ、サウナキーを貰い浴室へ。

浴室は左側から中央が洗い場。右側に炭酸泉、寝湯、各種マッサージ湯、バイブラ湯となっていて、奥が薬湯、サ室、露天風呂エリアになっていて、湯どんぶりの名に相応しい豊富な湯船🛁
炭酸泉ブーム再燃につき、炭酸泉でじっくり下茹で。

サ室は非常に奥行きがあり、左側に逆L字型で3段構造。三段目は2人しか座れないのでほぼ2段構造だけど😛
左側に遠赤外線ストーブと中央部にロウリュ用のストーブとファンが設置されている。(アクア東中野さんや辰巳湯さんと同じ構造)

1セット目は俺ともう1人の方だけで今日はゆっくり目かな?と思っていたら2セット目以降は一気に人が増えていてびっくりした🫢
しかも三ノ輪とは思えない程若いお客さんが多かったけど皆さん非常に高い集中力でサウナを楽しんでおられて、お陰様でゆっくり出来ました🙏
ととのい椅子は露天エリアに4脚と露天エリア入り口横にベンチもある。
いよいよ外気浴の季節になって来てめちゃくちゃ吹っ飛ぶ😇右端の椅子に座ると隣の露天風呂のお湯がたまーに足にかかってより気持ち良い🤤

オートロウリュにも2回遭遇したけどやっぱりこの手のタイプはあっつい🥵
顔を上げるとファンの風が顔にダイレクトで当たるので焼けそうになる🔥通常時はじっくり温まる感じの体感なので急激に環境が変わるのが面白い。
4セット終えた後は時間いっぱいまで色々な湯船に入って最後は座風呂で〆。バリエーションたっぷりで2時間あっという間に終わってしまった😭

昭和の匂いとアップデートという言葉がぴったりな栄湯さん。老若男女に幅広く支持されている理由を垣間見た気がする。
東京の下町の中でも特にディープな雰囲気を醸し出す三ノ輪は妙にクセになる。次は間が空きすぎない様にしたい。

金色仮面さんの天然温泉 湯どんぶり栄湯のサ活写真

山谷酒場 Sanya sakaba

バナナステーキ

三ノ輪といったらここ。色々食べたけど一枚しか載せられないので、印象に残ったこちらをピックアップ🍌

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!