2020.04.13 登録

  • サウナ歴 7年 5ヶ月
  • ホーム 第三玉乃湯
  • 好きなサウナ 焼け死ぬか凍え死ぬ
  • プロフィール アッチくてハイになれるサウナ探しの旅。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ふかわ

2023.01.04

2回目の訪問

水曜サ活

今日のアッチ〜

年末年始は友人に誘われて、郊外のサウナへ行く話もあったが、予定合わずいつもの上野。
予定を済ませて向かい、汗をかいた身体をサッパリさせるために汗をかく。

人はまばらなものの、いつも変わらぬそれなりの混み合い。
水風呂は14℃表記だが、もっと冷たく感じられる。
しっかり英気を養って明日へ備えられる、オリ2、今年もよろしくお願いします。

続きを読む
20

ふかわ

2022.11.22

1回目の訪問

竹の湯

[ 東京都 ]

今日のアッチ〜

110℃か120℃か。
もうどちらだろうと関係ない、とにかく乾いた熱さがウリの、竹の湯でひと汗。

狭くて4-5人が限界のドライサウナで、滝汗を流しサッパリ。
地元の常連客と思わしき、じいさんとも軽く談笑。
「スパみたいな施設だと、1日中いられるのは良いんですけど、館内で食事も摂るとけっこういい値段しますよね〜」
という特に広がりのない話。これも一興。

続きを読む
13

ふかわ

2022.11.02

1回目の訪問

塩湯

[ 東京都 ]

今日のアッチ〜

平日19時、駅から5分ほど歩き到着。
シンプルな造りのドライサウナ、湿度低め。
ザ・街の銭湯といったところ、可もなく不可もなし。

続きを読む
17

ふかわ

2022.10.29

3回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

今日のアッチ〜

開店の15時過ぎに入店したものの、既にお客さんがそれなりに。
電車でいうと乗車率60~70%ぐらいか。

サウナは入口近くは温度低めで90℃ぐらい。
慣れている人であれば10~12分ぐらいは難なく入れそう。
外気浴のスペースが広ければ言うことなし。また来ます。

続きを読む
17

ふかわ

2022.10.26

1回目の訪問

水曜サ活

今日のアッチ〜

上野オリエンタル2
平日の10:30ごろから利用。
1番空いている時間帯かも、自分含め5人のみ。

水風呂が改造予定らしい。
目指せシングル!との貼り紙あり。
目標温度を1ケタに、ということだろうか、なかなか強烈。

少しずつ内装が綺麗になったりもしているが、やはりこの雰囲気は唯一無二でした。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
22

ふかわ

2022.09.25

2回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

今日のアッチ〜

第三玉乃湯へ
最寄り駅は大江戸線の牛込神楽坂駅だが、飯田橋や神楽坂からも歩ける距離。
1000円払ってタオルを受け取り中へ。

地元のオヤジ達が7割
大学生〜社会人30代前半ぐらいまでが2割
小学生ぐらいの息子とそのお父さんが1割
といった具合の構成。

サウナはいい具合に人が少なめ。
人口密度の数値は、整い具合に直結する大事なところなので良し。

続きを読む
10

ふかわ

2022.09.23

1回目の訪問

今日のアッチ〜

オリエンタル1
朝8:15から

寝ぼけた顔のサラリーマン多め
カプセルホテルとしての表情を見せる
3セット 熱めなので1回で6-8分が頃合い
水風呂13℃ かなり冷えてる

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13℃
25

ふかわ

2022.09.20

1回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

今日のアッチ〜

お馴染みの入口券売機で1,000円投入
受付に下駄箱の鍵を預けて、名前をコールするシステム
慣れてないと戸惑う

改装されてキレイなサウナ
程よい熱さでサッパリ仕上がる
かなり手狭だが露天スペースでも整える

続きを読む
0

ふかわ

2022.09.18

1回目の訪問

今日のアッチ〜

名物ロウリュのあるスーパー銭湯へ
都内からだと車が欲しい

送風機を使って、各々に熱風を当てまくる
爆風ロウリュ
外気の温泉も気分上がる仕掛け

1日ゆっくりするのがいいところかも
入口で支払う料金で分かれる

続きを読む
1