鶴の湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
日曜日の20時過ぎから2時間
入口でまずラドンの発生装置見てときめく
昔のマンガの博士の研究所にありそうな装置!😆
脱衣所入ってびっくり
浴室めちゃ混み!😱
まずカランが空いてない
シャワーブースで髪を洗い洗体
カランは荷物置いたまま方式みたいだから、空かないまま
カラン使わないし、カゴだけ端に置かせて貰ってキープせず
若い方や外国の方もいらして、年配の方も多い
場所柄か、お姉さんより姐さんって感じの人が多いなぁ
サウナ見たらお笑い番組のひな壇みたいにギチギチ!
あぁ、これは失敗したか...
と思ったけど、気を取り直してお風呂に
薬湯はセンキュウの湯
褐色で薬っぽい香りで好きなやつ✨
半露天な感じでたまに風が抜けるのがいい
人工ラドン温泉は温室みたいに周りと屋根が囲われていて、熱がこもるからスチームサウナみたいでした
お風呂を楽しんでいたら、サウナも空席が
敷いてあるマットはかなり濡れていたから、乾くまもなくひっきりなしのご様子
自分のマット持参して良かった!
88℃、温度の割に汗が良く出る!
お風呂効果かなぁ
水風呂は22℃と温度は低くは無いけど長めに入れる温度
足し水が止まらない蛇口の仕様が潔し!✨
クールダウンの為に薬湯に行くと、おばあ様が「ここはね、電気風呂がいいのよ~、変化するのよ!だからいつものところよりちょっと遠いけど来ちゃうの」って、それ絶対揉兵衛じゃん!ってことで電気風呂に
強さ控えめながら大満足💕
他にもシルキーバスやジェットなどあって楽しい
21時頃にはサウナは来た時の半分以下の人数に
後半はかなり快適な状態でした
これでサウナ無料かぁ
すごいな
私はギリギリまで粘って出ましたが、あと30分欲しかった🥺
夫は外気浴に少し不満があったようだけど、全体的に満足したご様子
久しぶりに夫婦で気が合ってお気に入り!
完全露天まではいかないけど、冬は良さげだね、って再訪予定
駐車場は向かいのコインパーキング
20時以降なら朝まで300円
時間を気にせず居られていい!
良い週末になりました
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら