絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

てっぺい

2023.05.14

2回目の訪問

サウナ飯

サウナーズ見て北村匠が好きになった。

DISH//のSAUNA SONG聴いてDISH//が好きになった。

たから今日はDISH//のライブに行ってきた。

SAUNA SONG、歌ってくれました😊

泊まりはマンテンさん。

やっぱり水風呂はいいですね。
気温が高いので水風呂もぬるいですがやらかいです。

4年ぶりの富山って言ってたんで夜、アルプスさんに行けばDISH//がいるかも?

吟チロリ

刺身

続きを読む
26

てっぺい

2023.05.12

40回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

最初に。
嫁との3日目の宿はラビスタ東京ベイを予約したつもりが三井ガーデンホテル豊洲プレミアだった。
ウキウキして大浴場いったらサウナが無くモンモンと。
翌朝5時に嫁をおいて1人で赤坂のサウナ行く予定だったが5時に千葉で地震があり断念。

そんな感じでモンモンとしながら今日にいたる

そんな時はキックボクシング後のアルプスさんの水風呂でのアイシング

13:30チェックイン。

今日は車なんでビタクックスで3時間コース

久しぶりの焼きそば(紅ショウガ抜き)はやっぱり美味かった


ちなみに4月30日に仕事辞めて12連休です。

続きを読む
34

てっぺい

2023.05.09

1回目の訪問

嫁との旅行2日目の宿は銀座グランベルさん。

今回の旅はサ旅でなくたまたま宿にサウナがありそのサウナを楽しむ旅行。
サウナは二の次(我慢して😭)

だって、1人旅行でなく嫁との10年ぶりの旅行。2人きりの旅行は新婚旅行以来だから。

そりぁー、赤坂に出来たサウナや新橋に出来たサウナに行きたいさ😤


でも、ここのサ室は凄くいいです😆
温度は高くないが湿度が高すぎ!
ほぼ、ずーっとロウリュウしてる感じで湿度マシマシです。
5分で心拍数150越えです。
8分が、限界でした。

掛け湯シャワーがサ室の前にありその横に水風呂。動線完璧😍

でも、掛け湯シャワーは左カランがお湯、右カランが水でいいんですがお湯はお湯しか出ないんでクソ熱いんで気をつけてくださいね。

5セット、貸し切り状態でした。
気になる所がなかったんで混んでる新設の赤坂や新橋行くよりいいかも。

続きを読む
27

てっぺい

2023.05.08

1回目の訪問

サウナ飯

積善館

[ 群馬県 ]

嫁との旅で積善館。

オマケ的なサウナと思いサウナハット、腕時計無しで入ってみたら、、、、。

ごめんなさい。


すぐに部屋に戻りサウナ道具をとりにふたたびサ室へ。


ミストサウナというよりボナサウナっぽい。
湿度マシマシ。大好きなやつです。
10分で心拍数150は普通のサウナと同じです。 しかも個室。

残念ながら水風呂は無く水シャワー。
これは残念です。
湯壺が、5個あるんだから一つぐらい水風呂にしたら?と言うのはサウナ目線ですね。

内気浴しかないですが浴室の「大正、明治」感がすばらしいです。
ボーっとしてたら涙が、、、。

歴史を考えながら蒸されるの、考え深かったです。

あまちゃんとか、らんまんとか、サウナの朝ドラあればここはガチです。

たい

続きを読む
20

てっぺい

2023.05.05

62回目の訪問

21:30チェックイン

覚悟はしていたが若い団体さんが何組もいらっしゃいました。

この時間は賑やかのほうが活気があって悪くはないです。

21:57にサ室内で「地震来るよ~」警報

サ室内で「地震来るよ~」
って言われても困ります

結構揺れてサ室内で震度3。
サ室に8人ほどいたが皆さんで出って私含めて2人に。

揺れてる最中
サ室は頑丈なんでここにいれば大丈夫
けど、サ室に閉じ込めれれたらやばいな。
いろいろ考えながらしっかり10分サ室で待機

どうすればいいんだろうと
サウナ・スパ健康アドバイザー公式テキスト確認したが書いてなかった

続きを読む
23

てっぺい

2023.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

SAUNA CNOC

[ 富山県 ]

サ室110℃
水風呂ヒエヒエ
外気浴 椅子いっぱい
動線 いい

完璧。
素晴らしい施設でした。

でも、申し訳ございません。
今日の私には合わないセッティングでした。

海風亭

ばい貝食べ尽くし膳

続きを読む
22

てっぺい

2023.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

アルプスさんからのマンテンさん。
マンテンさんでお泊まり。

初めてのマンテンさん。

エレベーター内の広告「マンテングループ」を見るとなんと「満天の湯」さんだと発覚!

17時チェックイン。
サウナは入るつもりなかったが満天さんなので浴室覗いたら素晴らしい立山連峰。夜は見れないと思い2セットだけ。

サ室はカラカラの85度を示していたが満天さんの温度計と12分計は相変わらずでした。

水風呂、アルプスさんからのハシゴサウナでしたがひけをとらない「柔らかさ」でした。
入った時、「これもやわらけー」と言ってしまった。
22時に2ラウンド目した時は掛け流しでないのかチラーなのかやはりアルプスさんとはやはり違った。
でも、ここの水風呂は素晴らしかったです。

17時からの2セット貸し切り状態
21時からの2セットもほぼ貸し切り状態

穴場かも?

鯛家

温度が気になる

続きを読む
28

てっぺい

2023.05.02

39回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

4月で仕事辞めて5月からプー太郎になりました。
5月は仕事せずにのんびりしようと。


とりあえず、のんびり出来るところと言えばアルプスさんですね。

14時チェックイン。
今日はサウナハット率が高い
ので、快適なサ活でした。ありがとございました。

仕事のストレスが無くなったんでととのいは少なくなってました。
やはり脳内リセットにはサウナが1番だったんだと。


来週から新婚旅行以来の嫁との旅行に。
多分、ストレス溜まるだろうな🥶
大丈夫です、安心してください。宿は全てサウナあり宿です✌️

続きを読む
34

てっぺい

2023.04.29

61回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てっぺい

2023.04.26

60回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

てっぺい

2023.04.23

59回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てっぺい

2023.04.19

58回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

てっぺい

2023.04.18

38回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

最近カラカラのサ室と18℃の水風呂ばかりだった。

14:00チェックイン
久しぶりのアルプスさんへ

やっぱっり湿度があるサ室は気持ちいいですね(心拍数もすぐ上がりますし)

そして水風呂。今日は寒かったので内気浴のみでしたが休憩中に体にまとわりついてしみ込んでくる感覚は「なんじゃこりゃ!」です。

サ飯も美味しいです。
今日は個人的な目玉料理は無かったんですが定番のアルプスサラダ、おにぎり、サスのこぶ締めで決まりです。最後の馬刺しユッケをゲットし、ささやかなしあわせでした。

続きを読む
36

てっぺい

2023.04.14

57回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てっぺい

2023.04.12

37回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てっぺい

2023.04.10

56回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てっぺい

2023.04.06

55回目の訪問

6の付く日に回数券買うと1つサービスです

それでも7500円。

回数券生活だと「値上げ感」わからなくなりますね。


で。最近お気に入りの「就寝前時短サ活」

22時チェックインして時短サ活
サ室→水風呂
サ室→水風呂
サ室→水風呂→内気浴
この時間の外気浴は若い方々が露天で楽しんでるので邪魔にならないように内気浴がお勧めです

23時30分帰宅して就寝
いつもありがとうございます。


今日も全くぶれない安定の水風呂18℃。あと2.3℃頑張って。

続きを読む
20

てっぺい

2023.04.05

37回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

今日はアルプスさんに行く予定ではなかったが

ツイッターの「本日のおすすめ」で
カツオのタタキ!
馬刺しユッケ!
キスの天ぷら!
もずく酢!

そりゃー、行くでしょう

13時チェックイン
サ室はガラガラ
サ活は軽く3セットしてアルプス食堂ヘ

サウナ入りにきてるのか飯食べにきてるのか?

続きを読む
31

てっぺい

2023.04.04

54回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てっぺい

2023.04.03

53回目の訪問

チェックイン

続きを読む