2020.04.08 登録
[ 東京都 ]
嫁との旅行2日目の宿は銀座グランベルさん。
今回の旅はサ旅でなくたまたま宿にサウナがありそのサウナを楽しむ旅行。
サウナは二の次(我慢して😭)
だって、1人旅行でなく嫁との10年ぶりの旅行。2人きりの旅行は新婚旅行以来だから。
そりぁー、赤坂に出来たサウナや新橋に出来たサウナに行きたいさ😤
でも、ここのサ室は凄くいいです😆
温度は高くないが湿度が高すぎ!
ほぼ、ずーっとロウリュウしてる感じで湿度マシマシです。
5分で心拍数150越えです。
8分が、限界でした。
掛け湯シャワーがサ室の前にありその横に水風呂。動線完璧😍
でも、掛け湯シャワーは左カランがお湯、右カランが水でいいんですがお湯はお湯しか出ないんでクソ熱いんで気をつけてくださいね。
5セット、貸し切り状態でした。
気になる所がなかったんで混んでる新設の赤坂や新橋行くよりいいかも。
[ 群馬県 ]
嫁との旅で積善館。
オマケ的なサウナと思いサウナハット、腕時計無しで入ってみたら、、、、。
ごめんなさい。
すぐに部屋に戻りサウナ道具をとりにふたたびサ室へ。
ミストサウナというよりボナサウナっぽい。
湿度マシマシ。大好きなやつです。
10分で心拍数150は普通のサウナと同じです。 しかも個室。
残念ながら水風呂は無く水シャワー。
これは残念です。
湯壺が、5個あるんだから一つぐらい水風呂にしたら?と言うのはサウナ目線ですね。
内気浴しかないですが浴室の「大正、明治」感がすばらしいです。
ボーっとしてたら涙が、、、。
歴史を考えながら蒸されるの、考え深かったです。
あまちゃんとか、らんまんとか、サウナの朝ドラあればここはガチです。
[ 石川県 ]
21:30チェックイン
覚悟はしていたが若い団体さんが何組もいらっしゃいました。
この時間は賑やかのほうが活気があって悪くはないです。
21:57にサ室内で「地震来るよ~」警報
サ室内で「地震来るよ~」
って言われても困ります
結構揺れてサ室内で震度3。
サ室に8人ほどいたが皆さんで出って私含めて2人に。
揺れてる最中
サ室は頑丈なんでここにいれば大丈夫
けど、サ室に閉じ込めれれたらやばいな。
いろいろ考えながらしっかり10分サ室で待機
どうすればいいんだろうと
サウナ・スパ健康アドバイザー公式テキスト確認したが書いてなかった
[ 富山県 ]
サ室110℃
水風呂ヒエヒエ
外気浴 椅子いっぱい
動線 いい
完璧。
素晴らしい施設でした。
でも、申し訳ございません。
今日の私には合わないセッティングでした。
[ 富山県 ]
アルプスさんからのマンテンさん。
マンテンさんでお泊まり。
初めてのマンテンさん。
エレベーター内の広告「マンテングループ」を見るとなんと「満天の湯」さんだと発覚!
17時チェックイン。
サウナは入るつもりなかったが満天さんなので浴室覗いたら素晴らしい立山連峰。夜は見れないと思い2セットだけ。
サ室はカラカラの85度を示していたが満天さんの温度計と12分計は相変わらずでした。
水風呂、アルプスさんからのハシゴサウナでしたがひけをとらない「柔らかさ」でした。
入った時、「これもやわらけー」と言ってしまった。
22時に2ラウンド目した時は掛け流しでないのかチラーなのかやはりアルプスさんとはやはり違った。
でも、ここの水風呂は素晴らしかったです。
17時からの2セット貸し切り状態
21時からの2セットもほぼ貸し切り状態
穴場かも?
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。