サウナ浪士

2024.06.05

1回目の訪問

2024.06.05
大阪府大阪市
千鳥温泉(自転車湯)

温泉州スタンプラリー参加施設。
大阪市は此花区にポツンと佇む銭湯
『千鳥温泉』
以前から気になっていたので、この機会に訪れてみた。

外観は正面から観ると落ち着いた印象だが、横から観ると壁に絵が描かれており、一気にアーティスティックな銭湯へと雰囲気を変える。

オープンまで少し時間があったので昼飯がてら周りを散策。
近くの商店街を抜けた先の餃子の王将でランチ。
ここまで来て王将かい。
なに言うてるねん、王将は店舗ごとに結構味変わるからチェックしなあきまへんねや。

そういうことだ。

近くの商店街はかなり寂れてしまっている。
えもい。
食後に喫茶店へ。
April coffeeという店があった。
ホットコーヒーを飲んでほっと一息つこう。
ホットほっと。
中では地元のマダムたちがワイワイと歓談している。
普通にうるさい。
こういう歳のとり方はしたくないものだ。

さて、そろそろ千鳥温泉いくか。

開店前から老人たちが並んでいる。
良い銭湯の証だ♨️

ひとしきり常連が入ったのを見計らってin

フロント型のどこか懐かしいレトロとモダンが入り混じる銭湯。
外観も内観も好みだ。

脱衣所には千鳥温泉を俯瞰でイラスト化したポスターが貼られている。
じゃりン子チエの広告もあり、素晴らしい👍

なんか違和感があるな、と振り返ると脱衣所内にサウナが鎮座していた。
珍しいスタイルだ。
あとでじっくり入ろう。

浴室へ。
こじんまりとした浴室。
清掃もしっかりされていて綺麗だ。
入ってすぐ右側に水風呂。
手前左右に洗い場がある。
正面に主湯が深湯と浅湯があり、右奥に電気風呂、左奥にぬる湯という作りだ。
奥の壁はモザイクタイルのアートで富士山が表現されており、素晴らしい仕上がりだ。

身体を洗い、深湯へ。
!!!!!!!!
え!!熱い!!めちゃくちゃ!!
43度台の熱湯♨️
これは気持ちいい🥴
この温度帯の温冷交代浴ができる銭湯はなかなか無い😊♨️
興奮しすぎてサウナ前に温冷交代浴を6セットほどかましていた。
あぶないあぶない。
サウナにも入らなくては。
脱衣所にもどりサウナへ。
まったりとしたこじんまりサウナ室。
じっくり時間をかけていく。
からの水風呂18度くらいかな〜
気持ちいいんよなぁ〜
浴槽のふちに腰掛け、ととのう。
気持ちよ杉田玄白。
心の解体新書を書かれた気持ち。
何言うてるかわからん。

風呂上がりに店主さんと温泉州スタンプラリーの話や、銭湯の清掃アルバイト募集されてる話や、じゃりン子チエのTシャツの話など色々させてもらい、楽しく千鳥温泉をあとにした。
また寄らせてもらいます♨️

サウナ浪士さんの千鳥温泉(自転車湯)のサ活写真
サウナ浪士さんの千鳥温泉(自転車湯)のサ活写真
サウナ浪士さんの千鳥温泉(自転車湯)のサ活写真
サウナ浪士さんの千鳥温泉(自転車湯)のサ活写真
サウナ浪士さんの千鳥温泉(自転車湯)のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!