小山思川温泉
温浴施設 - 栃木県 小山市
温浴施設 - 栃木県 小山市
思川を眼前に整う
出張で何回も来ている小山。時間が空いたので初のサウナ訪問。サーチして思川温泉へ!
ショッピングモールの奥に、ザ•温泉という瓦造りの建物が出現、期待が高まり、18時にIN!
脱衣所からお風呂場に入ると、そこは霧に包まれた別世界…🪐天井が高いのですが、天井まで湯気が充満、雲海に入った様な高揚感がありました。
肝心のサウナは2段のフィンランドサウナ。6分おきにチョロチョロオートロウリュで、湿度セッティングが良いです。95℃でしたが、2段とあってか体感はもう少し低め。ファーストバッチほ12分でしっかり温まりました。
ローカル感がここのサウナの魅力!
サウナマットは退出せずに皆んなで協力して交換。常連さんが無言で上段マットを取替え始めてびっくりしました。スタッフのおばさま方に教えてもらって、私も下段マット交換体験。マットの向きが重要らしく、ここは横向き!と指導されました。
また、サ室にいた私以外の4人のおじさま達は知り合いらしく、挨拶や世間話をしながらサウナ楽しんでおり、都内とは違うワイワイ楽しく入る温泉風情を感じました。ゆっくりじっくり入りたい目的でいくとミスマッチかもしれません。
サウナ:11分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:ととのい用の椅子は内風呂にはなく、外のベンチがととのいスポットです。内風呂は、足湯に浸かりながらととのうのもgreatでした!
18時代はサ室空いてますが、19時から一気に増えて9割埋まる感じでした。18時代INがおすすめです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら