けん

2020.06.06

1回目の訪問

新装ウェルビー福岡にチェックイン!先週は熊本・湯らっくすで幸せな気分になれたが、ウェルビーは如何に!?
いきなり下足箱が箪笥状から壁面にべたり。まぁまぁこれくらいは……驚いたのは、リクライニングルーム!リクライニングシートがない!漫画もスポーツ新聞もない!親父たちはどこでリラックスするのだ?!思えばサウナ室のテレビがなくなったり、サウナ横の氷が無くなったり、どうやらウェルビーは親父客を切り捨てたようだ😭
気を取り直して浴室へ。落ち着いた暗めの照明は良し、うわっ、噂には聞いていたが、風呂が無い!おもいきったはんだんだ。個人的には体を暖めてからサウナに入るルーティンの自分とってはせめて樽風呂は残しておいてほしかった……
まずは風呂を潰して新設された個人ローリュサウナ。温度はやや低めも、自分でバンバン水をかけられるので、すぐに温度は上昇、これはいい!その横の水風呂も変な感じだけど、これはこれでいいじゃないか。頭寒足熱の反対ではあるが、オツな感じである。
次はお気に入りの唐風呂。基本的には変わりはないが、水とストーブが近くになって、かけやすくなってよい。ますますいいぞ。
さて、三つ目はケロサウナ。狭くなったのか、広くなったのか、よくわからない。でも、下から光が差して、わしゃ仏様か?てな感じ。アウフグースはないものの、じっくり時間をかけたローリユが四回。じっくり暑い!
さてさて、シメはレストラン。しかし3時過ぎに訪れたときには飲み物だけ。おいおい、ビールにチューハイ飲んでもおつまみはなしって、それゃないぜ、セニョリータ❗️
まとめてみると、サウナは徹底して好評価も、オヤジ客への配慮はぶった切った感あり……頼んますよ、ウェルビーさん、なんとかしてくださいな、お願いします。

けんさんのウェルビー福岡のサ活写真
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!