クロオ

2023.09.01

2回目の訪問

サウナ飯

久々サウナは松本湯さんへ!金曜の夜でしたが、タイミングよく待ちなしで中へ。何だか小学生が多い?入場規制はなかったものの、全体的に人は多くてお喋りも多めだったかも。一応黙浴の張り紙はあるけど、もう誰もそんなの気にしてないって事なんでしょうか。

長野県は松本市亀田屋酒造さんとのコラボという事で、酒粕風呂の何とも言えない香りがたまらん😍日本酒のような甘酒のような香りを嗅ぎながら湯船に浸かるのって、何だか少し不思議な感じ。バスクリン的なものじゃなくて、リアル酒粕を使っているから濃厚で良き。そういえば、「サ室のBGMがスーパーでかかる曲みたいに変わった」と見かけたのだけど、元のJazzに戻っていた気が。みんなの不評を買ったのか?🤫

甘酒!甘酒!と思いながら外に出ると、亀田屋酒造さんのトラックは撤収した後だったという。ぎゃふん。先に呑気に晩御飯を食べている場合ではなかった...

バル ヒガシナカノグリル

白ワインのムール貝蒸し

前回通りがかった時から気になっていたお店。鮮魚のカルパッチョやマルゲリータも美味しかった〜😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃

  • サウナ温度 46℃,92℃
  • 水風呂温度 28℃,17℃
2
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.09.03 08:12
1
サ活巡回してると評価が両極端に分かれてる印象で、お喋り含めマナー面があまりよろしくないイメージがあるんですよね🤔町銭湯って括りなら歓談も当然有りだろうし、郷に入っては郷に従えってことで常時混雑してるならば自分は当面足を運ぶことは無いんだろうな😔
2023.09.03 13:06
1
ひでさんのコメントに返信

黄金湯もですが、人気町銭湯の宿命なんですかね〜🙄常に混んでいて、お喋り好きな人が多いイメージ。洗い場の椅子を片付けない人や、ロッカーキーで髪を結んでいる人も多々。なんでもおいしくいただけるようになると楽なんだろうけど、つい気になってしまって...💦スペックは好きなのに。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!